190069 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バラが咲いてた頃…

バラが咲いてた頃…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

MIORI21

MIORI21

Favorite Blog

ファー製品が無くな… disappearanceさん

Freepage List

Comments

MIORI21@ Re[1]:一週間程留守にします。(07/05) ヤスフロンティアさん こんにちは! お返…
2011/10/23
XML
20111023-1.jpg
20111023-2
お花は可愛らしくても株は結構がっしり大きいカナツェイ。
下の画像の右下の花はグリーンランドなんですが(今回もカスタードイエロー)
お花の大きさはだいぶ違うのに、背丈は大差なし。
前にも書いたと思いますが、このカナツェイはちびちび2寸から育て始めたものです。
2寸のミニバラって、安いからついつい買ってしまうんですが、結局うまく育てられなくて枯らしてしまった経験が何度もあります。
密集して植えられているので、うどん粉だらけになって手が付けられなくなるんですよね。
なので、2寸のミニミニバラを育てる場合は……
3本挿しになっているので、頑丈そうな1本を残して2本を根本から切る(切った2本は切り花として楽しむと割り切る)
根鉢を崩さず5号鉢に植え替える(みなさん普通にやってることだと思いますが)
そう決めてからはそんなに失敗がなかったような。
いや、それでも枯らすときは枯らす……ごめんなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/10/24 08:12:29 PM
コメント(0) | コメントを書く
[カナツェイ フォーエバー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.