189621 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バラが咲いてた頃…

バラが咲いてた頃…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

MIORI21

MIORI21

Favorite Blog

ファー製品が無くな… disappearanceさん

Freepage List

Comments

MIORI21@ Re[1]:一週間程留守にします。(07/05) ヤスフロンティアさん こんにちは! お返…
2023/11/26
XML
カテゴリ:ミニバラ
アンティーケ・コルダナはここまで開きました。花弁の一部が茶色く変色しています。
まだスリップスがいたのか、濡れたのか、強風の時に棘が刺さったのか……
多分スリップスですよねぇ。がっくりきます。



 株全体はこんな感じ。まだ茎が細く蕾の重さで項垂れるので、手作りの支柱で支えています。
 よーく見ると、わかります。
      ↓ こことか                   ↓ここの下の方

 
 緑色のカラー針金(♯14)を必要な長さに切って、切り口で怪我をしないように、片方の先端をくるっとペンチで丸めただけのものを(もう片方は土にさすのでそのままです)
 茎に添わせて鉢にさし、ビニールタイで茎に止めてます。
 花が咲くまでのわずかな間使うだけなので、耐久性は等は一切考えておりません。
 蕾がついた枝の数だけ必要になるので、質より量!
 来年になって枝が太くなれば必要なくなりますしね。 

 わかりやすいのだとこれ。お花はインフィニティホワイトボール。
                              ↓ 支柱。


 本当に、なっかなか開かないインフィニティホワイトボール。
 白というよりグリーン。フリルがたっぷり入った花びらがギッシリ詰まっている感じです。
 ……ペパーミント・コルダナにとってもよく似ているけれど、違います。

 ペパーミント・コルダナの蕾も大きくなってきています。
 やっぱり暑いのが嫌いなんでしょうね……





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/11/26 09:37:05 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ミニバラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.