189625 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バラが咲いてた頃…

バラが咲いてた頃…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

MIORI21

MIORI21

Favorite Blog

ファー製品が無くな… disappearanceさん

Freepage List

Comments

MIORI21@ Re[1]:一週間程留守にします。(07/05) ヤスフロンティアさん こんにちは! お返…
2023/12/04
XML
カテゴリ:ミニバラ
ウィスキーマックが咲いています。いい香りです。
株に負担がかかるから、早めに切り花にした方がいいとわかっているのですが、
私はそのまま枝に咲いている姿を眺めているのが好きでして……
花が散るまでそのまま、ということが多いです。



 で、ここから本題――

 ↓ 棒になっていたラブリーモアは今こんな感じです。
 


 まるで休眠のために落葉したかのように見えますが、実際は、秋からずっと棒状態です。

 4号鉢で根詰まりを起こしているのを、限界まで放置してしまいまして、
 9月中旬に6号鉢に鉢増したら、ドサッと葉を落とし、三日で完全な棒になりました。
 
 ここまで回復するまで、三カ月近くかかっております。
 最近水切れが早くなってきたので、根はしっかり育っているみたいです。

 ラブリーモアはそう簡単には枯れないので、諦めないであげて下さい……
 
 深く深く反省しております……。


 そしてそして――

 ↓ 暑いのが嫌いで、すぐに葉を落としてしまうペパーミント・コルダナ。



 今のこれくらいの気温が好きなのか、只今絶好調で茂ってきております。
 蕾がだいぶ大きくなりました。

 でも、このくらいの気温でよく生育するということは、
 日本の気候には全く向いていない品種ということになりませんかね?

 来年は日陰に置いて、様子を見ます。耐陰性があることを祈ります。



 こんな感じで、今年も色々な学びがありました。……と、きれいにまとめてみる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/04 09:55:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ミニバラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.