梅雨明けと同時に花壇の手入れが始まる
久しぶりに庭仕事今日はハーブ🌿花壇の手入れからオレガノとミントの繁殖に草が混じってすごいことに・・・まずは伸び放題のオレガノをカット地下茎で増えるミントは根こそぎ無くしてもどこからかまた生えてくるので全部抜くそして植えてあるハーブに注意して草を引くはい、この通りスッキリ手前に宿根ガーベラが2株顔を出しました色が悪いので肥料が必要ですね3年目のステビア元気に成長していますハーブティー用の甘味料を作るにはもう少し大きくなったほうがいいですね手前で桔梗が咲いています紫の横には白の桔梗が蕾をつけていますが矮性の苗だったのでしょうか?切花用に植えたのですが役に立ちません去年咲かなかったオミナエシがミントに埋もれながら大きくなっています今年は咲くでしょうか?ギジタリスの株が増えています1年走草だと思っていたのでちょっとびっくりですこのままで来年も花が咲きますね今年は1本でしたが来年は何本か一緒に咲くと豪華になりますねちょうど花後なのでタネをとっておきましょう注文していたステンレスホースが昨日届きました2、3年前にホースは全部ステンレスに変えました丈夫で軽く使い勝手がいいです15mを2本繋げて30mにして庭の水やりに使っていますが絡むことがありません不思議です前庭のホースを畑に取られてしまったのでジョーロでしていましたが草がなくなってこれだけ土が出ているとジョーロでは間に合いませんよねやっぱりホースが必要ということになりました裏庭花壇も一周した途端また始めのところからの2回目の草引きとなりました草引きが終了するととても涼しく見えますねまだ6月が終わっていないのに梅雨明けだそうです今日もギラギラの日差しで本当に暑かったです🥵薔薇も一気に咲いて一気に終わって花も小さくちっとも綺麗ではありません2番花を楽しみにしていたのに思ったようにはいかないものですねこのまま暑さが厳しくなっていくと1日2回のペースで水やりの毎日になりますムムム🤔覚悟しなくては・・・