名古屋発 節約主婦の美味しい話

2008/10/16(木)10:50

マンモグラフィーしました

美容・闘病・ダイエット体験談(66)

昨日から金曜日まで、夫が珍しく出張です。 夫の外泊なんて もう何年ぶりだろう? 早く言ってくれれば、夜遊びできたのに~(笑) 昨日は、市の住民健診に行ってきました。 まず、近所の公立総合病院に。 乳がん健診の触診はベテランの男性医師で サワサワと上手に丁寧に触ってくれました(笑) マンモグラフィーは、おっぱいを挟んでレントゲンで撮ります。 ぎゅ~~って挟むから痛いけど、数秒で終わりますよ。 私は縦に胸を挟みました。横のイメージがあったけど、みんなそうなのかな? 挟む板が 幅が狭いのと、胸の大きめの人用の広いのと2種類あって、 2年前に初めてやった時は、狭いのでやって 幅が足りなくて、 やり直して、左を2回挟まれて、右1回と合計3回痛い思いをしたので、 今回は「広いのでお願いします」って頼もうと思ってたら、 最初から広いのが取り付けてあったので良かったです。 (胸の大きめの方は、幅の広いのでと言った方がいいですよ) 結果は27日に聞きに行きます。 その後 個人の産婦人科病院で子宮ガン健診。 40歳くらいの男の先生は前より痩せたのか 若くなっててカッコよくなってました(^-^) こちらも 27日に聞きに行こうかな。 子宮ガン健診は、一度ひっかかって、精密検査(コルポスコープ)をやりました。 その時は、中度異形成細胞が見つかりました。 その後、定期的に健診を続けていたら、正常になり、今は市民健診で受けています。 その後 別の私立の総合病院に行ったら、今まで基本健診も市民健診にあったのに、 今年から 基本健診は国保は無料 それ以外の人は有料で5000円くらいかかるみたい。 社会保険からの紹介があれば 1000円でできるみたい。 夫の会社からは何も聞いてなかったので、昨日は受けずに、肺がん健診だけ受けました。 また 夫に聞いてから行こうと思っています。 (今年から全国的に変わったのかな? うちの市だけかな?) やはり基本健診は受けた方がいいですからね~ その後、銀行、市役所、お買い物に行ってきました。 自転車で15分くらいの三角地帯をあっちに行ったり、こっちに行ったりウロウロ(笑) こういう時に電動自転車だと小回りが効いて楽ですね(^-^) そうそう、去年の11月末に大腸ポリープを取ったので、そろそろ1年後の検査をしないと。 こちらも27日に予約をしました。この日はお話だけで、検査の日程を決めます。 また大腸カメラかぁ~ 嫌だなぁ(>.

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る