名古屋発 節約主婦の美味しい話

2011/01/28(金)16:18

大腸カメラとポリープ切除、やってきました

美容・闘病・ダイエット体験談(66)

大腸カメラをやってきました。詳しく報告します。 去年の日記 初の在宅ニフレック 一昨年の日記 切除後1年の検査 3年前の日記 初のポリープ切除 5:15~ニフレックを飲む。 1時間で1リットル飲んでも排便が無く、お腹が張って気持ち悪くなってくる。 その後しばらくして、1回目の排便のあとは立て続けにトイレに通う。 すぐに水様の便になったので気が緩み、気持ち悪いのでニフレックもペースダウンする。 2時間経っても、尿のような便にならないので、気持ち悪いのを我慢して、 結局ニフレックを全量飲む。 3時間かかってしまった^^; 9時 自転車で病院着 トイレに行き、看護士さんに便の確認をしてもらう。 たぶん大丈夫との事。 9:20 着替えて、検査開始。 40代の主治医が留守のため、50代くらいの男性医師がやってくれる。 入れる時は、いつもスムーズ。 入れたら、結構便が残っている。検査食の前夜に食べたトマトの皮は、色が綺麗に残っていた^^; 大腸カメラ4回目だけど、こんなに残っているのは初めてでショック^^; 医師「結構残ってますね~ トマト食べました? うーん、どうするかな~ 見づらいからねぇ でも、張り付いてないから吸い出せば見えるので、このままやりましょう。 空気を入れて膨らませて吸い出すので、ちょっと苦しさと時間は増しますけどね」と言って続行。 こんな風に言われたのも初めて。 苦しさと時間が増すのかぁ・・・嫌だなぁ 何がいけなかったんだろう? 4回目と言う油断からか? 入れるのは上手で、ほとんど痛みも無く、数分で一番奥までたどり着く。 奥から、戻りながら、ゆっくり観察。 途中、上行結腸に小さいポリープが見つかる・ 医師「4ミリくらいなので、このまま放置しても2~3年は大きくならないし、 すぐに取らないといけないポリープでもないけど、 せっかくカメラをやってるから取りましょう」 スネアを入れ、ポリープにかけて切除。 その後、止血クリップを入れ、2箇所止める。 医師「このクリップは排便と一緒に自然に出てきますから。 トイレが詰まることもないですよ。 取ったポリープは吸い出して、生検にまわしますね」 以前にポリープを取った時よりも、とってもスムーズで、すぐ終わった。 もちろん、痛みは全然ない。 以前の時は傷口から出血したけど、今回は、白く口内炎みたいになっていた。 また戻りながら観ていく。 途中、空気を入れたりしてお腹が苦しいけど、我慢できるほどの痛み。 看護士さんが、しきりに「大丈夫ですか~? 痛くないですか~?」って声を掛けてくれる。 それよりも、足が冷えて、震えてくる。 横行結腸に2個目のポリープが見つかる。こちらも小さいけど取るとのこと。 同様にして切除。とてもスムーズ。 下行結腸に3個目のポリープが見つかったけど、こちらはとても小さいので、 取らなくてもいいとの事。 なんで、こうポリープができるかなぁ^^; 1年前は、一個も無かったのに。 そういう体質なんだろうか? 最後に直腸を観る。ところどころ赤い。 医師「ちょっと荒れてますね。下痢とか、よくします? 採取して検査します」 ちょっと切り取ると、バッと出血する。 こちらも止血したんだったかな? 忘れた。 医師「排便の時に血が混じるかもしれないけど、大量でなければ、心配ないですよ」 で、終わる。お腹が張って気持ちが悪い。 正味30分くらいだったかな? 上手な先生だったと思う。 看護士「大丈夫ですか? 苦しく無かったですか? ゆりあさん、我慢強いんですね~」 私「そうですか? 笑」 (あの夫と暮らしているうちに、我慢強くなったんだわ 苦笑) 着替えて、会計へ。 22010円也 げげっ^^; 何かの間違いじゃないの? 目を疑う。 手術料と、病理診断料が入っている。 そっか~ ポリープを取ると、手術になるのかぁ。 大腸カメラなんて1万円以下だと思ってたから、そんなにお金持ってきてないし^^; お財布を見ると、あ~1000円足りない^^; 夫に電話すると、ちょうど自宅を出るところだと言うので、持ってきてもらう。 高い出費だったけど、病気になるよりはいいね。父も大腸がんで亡くなってるし。 支払いを済ませ、自転車で帰宅。 その後、お腹に空気がたまっていて苦しいので寝てました。 昼食も何も食べずに飲み物だけ。 ポリープを取ったので、1週間は 禁酒、禁煙、重労働、激しい運動、旅行は避けてください。 主食 柔らかいご飯、パン、うどん、そうめん 副食 柔らかい鶏肉、白身の魚、卵、軟らかく煮た野菜、豆腐、牛乳 次回は、2月7日に結果を聞きにいきます。 ポリープを取ったと言う事は、また来年は、採取後1年の検査かな?^^; 5年連続、大腸カメラかぁ?^^;

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る