名古屋発 節約主婦の美味しい話

2011/11/20(日)14:32

MSDドールの着物を作りました

編み物・手芸(71)

娘が愛するMSDドール このお人形たちに着物を作って欲しいと言われ、 昔取った杵柄で・・・と言っても短大時代に被服専攻で、少し洋裁と和裁と手芸を習い、 授業で和服を4枚(単の大島紬、長襦袢、女物の浴衣、男物の浴衣)作った経験があり、 その時に、もっと勉強して和裁の仕立ての仕事をしようかと思ったほど和裁は好きでした・・・ でも、作り方は全く覚えてなく^^; 本の作り方を見ながら、型紙を作り、和柄の洋裁布で、単の着物を作ってみました。 手縫いで、ぐし縫い、きせをかける、くける・・・の繰り返しです。 【送料無料】ドーリィ・ドーリィ(vol.24) 価格:2,100円(税込、送料別) 1枚目の青い着物が完成しました。 我ながら、本の通り、上手にできました。 丸3日、13時間くらいかかったかな。慣れたら、10時間くらいでできそう。 二着目赤の着物も完成しました。 こちらは少し時間が短縮して11時間くらいでできました。 お昼から夕方まで5時間くらい作るとして、二日間でできそう。 娘がイベントやHPで販売すると言うので、売れたらいいな。 昨日は、長襦袢の型紙を拡大印刷して、切り貼りして型紙作って、 今度は3枚目(ピンクの布)の裁断と印付けまでした。 でも、ピンクの糸が無いので、娘が買ってくるまで縫えない。 娘は赤い帯を作ってたけど、3時間くらいでできたみたい。 帯締めもリリアン紐で編んでたけど、こちらも1時間くらいでできたみたい。 私は着物専門で、小物は娘に作らせよう。 作品が出来上がるのは楽しい。 娘のお人形に着せてみました。可愛い~♪ 今日のイベントで、娘が青い着物と赤い帯をセットで売ってみるって言ってました。 さあ、いくらで売れるんでしょう? 赤い着物は布が無く、あれ1枚限りなので自分用にするみたい。 青い着物の布は、まだ数枚分あります。 物作りは楽しいです。 【送料無料選択可!】Dolly*Dolly ドーリィ・ドーリィ Vol.23 (お人形MOOK) (単行本・ムック) /... 価格:2,100円(税込、送料別)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る