|
カテゴリ:株式投資・ループイフダン
![]() 早朝から介護訪問に出かけたら、なんと、冷蔵庫の製氷器の受け皿が閉まらないと。。 ちょうど私が実家に行ったときだったので、ナイスなタイミングでした。いない時なら大変なことになっていました。 ![]() 帰宅時に早々、近くのノジマ電気へ。 ![]() 最近は時間がなく、ジャパネットたかたで買うことも多いのですが、しっかり現物を見た方がいいかと。 値段は、ネットで検索して確認済み。(値下げ交渉のため) ![]() 右の冷蔵庫がいい感じだったので、そちらを購入することに。 メーカーがアクアというもので、日本のメーカーでは無いようで、少し心配ですが、まあ、いいかなと。 ゼロエミポイント対象となっていて、16000円の値引きになりました。 ![]() 手続きで、購入者と送り先が違うため、実家の母のサインと免許証などの写しが必要とのことで、今朝、また、取りにいってこようと考えています。www。 ![]() 発送料、今までの冷蔵庫の引き取りと新しい冷蔵庫の設置を含めて、72000円ほどでしたので、まあ、良い買い物をしたなと感じています。発送は1週間ほど先になりますが。。また、立ち会いが必要となります。 ドジャース戦へ行ってきました。 ![]() ![]() ![]() そして昨日は、なんと、ドジャース対巨人戦のチケットが強運にも当選。やっと当日を迎えました。 ![]() とても楽しみにしていたので、待ち遠しいかったです。少し早めに行こうと思っていましたが、妻からもっと早く行ってグッズを購入して欲しいと。 ![]() まあ、私はトレーナーのみでいいかなと考えていましたが、5時開場でしたが、昼過ぎにグッズ売り場へ。 水道橋のドーム球場近くです。到着すると流石に並んでいました。 ![]() お昼の阪神戦の最中が穴場かなと1時前に並びましたが、正解でした。 ![]() 30分ほど並んで購入することができました。店内はかなり広くて、購入者でごった返していましたよ。 一人で家族分購入するのがとても大変でした。妻はこういう時にたくさん買うので。。 ![]() トレーナー13000円または8000円、裏地が付いているかどうかの違いとナイキのものと大会記念のものの違いで値段が違いました。Tシャツ5000円ほど、こちらもナイキのものの方が高いです。 あとクリアファイルやキーホルダーを購入しました。家族3人分トレーナーとTシャツを購入しただけでもえらい値段でしたわ。 ![]() ちなみに昼の試合後は、ものすごい人が並んでいました。3時間待ちとのことでしたよ。買えませんね。 今日、もしグッズのみ購入しに行く方は阪神戦が開始された直後1時前か、巨人戦が開始された直後あたりが狙い目か思います。 ![]() 席は内野指定席が当選しました。とても良い席で興奮気味な私でした。 5時開場となっていましたが、早めな4時過ぎには入ることができました。 ![]() 売店でお酒や食べ物を購入し、のんびりと。この時点でかなり飲み過ぎてしまいました。 ![]() いよいよ試合開始、スターティングメンバーもシーズン中のメンバーって感じでした。 グッズもしっかり写しておきました。笑。 会場は満員でした。すごいですね。流石に空いている席とかなかったです。 ![]() 途中、ハイボールを飲み過ぎウトウトと ![]() ![]() 練習の時に、生で大谷選手、山本選手、佐々木選手、フリーマンなど好きな選手が出てきて、すでに大興奮でした。嬉しかったな。こんないい席だと思ってなかったので、望遠のカメラを持ってこず、かなり後悔、妻も呆れてました。まあ、目に焼けつけときました。 後半は徐々にメンバーも入れ替わり、9回表まで観戦して、混雑しないうちに帰宅しました。 最初、乗る気じゃなかった娘は楽しかったらしく、もう帰るのと ![]() 今日の始球式は娘の大好きなツワイスのメンバーらしいです ![]() ![]() ![]() チケット代金、グッズ代金とかなりの出費となりましたが、こんな機会は滅多に無いので。とても楽しかったです。夢はアメリカに行って、ドジャース戦を観戦したいです。 ![]() では、ループイフダンの状況です。 かなり危険な状況となっています。追加で先週、15万円入金しました。 令和2年 189508円の利益 LINEグループの方、LINEで、いいねマーク下される嬉しいです。誰が見てくれているのかなと。。。
こちらは、購入して読み終えました。 まずは災害支援金です。私も10口ほど支援しました。ふるさと納税で支援できるのでこちらはとてもいい制度だと思います。皆さんもぜひ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.17 17:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資・ループイフダン] カテゴリの最新記事
|