Yuriccyo の 沼田だより _

2014/09/03(水)06:42

☆ 戸神山山頂へ

戸神山(55)

今日から7月だというのに、 朝は半袖で雑草取りをしていたら少し肌寒く、午後からは雨に代わりました。 昨日は晴れていたので どこか山歩きをしたいなと夫を誘ったら 「行こうか」と♪ 夫はまだ登った事のない戸神山にしました(*^^)v 三角のシルエットが綺麗な戸神山は標高 771m 山歩きを始めたばかりの私にはぴったりの山。                               2012.6.30 11時出発 夫は、道の脇の穴を指差し「動物が歩いた後だね」とか 「けもの道だね」とか じっと葉をみて「あけびだ」 急に立ち止まり「3m先の木に野鳥がいるよ」 「ウグイスみたいだったな」 私より色々気が付く。  急坂の鉱山跡でなく林道の方を歩く事に。 なだらかな林道を過ぎると「山頂まで15分」の道標。 ここからは 山道になるけど 木々の向こうに沼田市街とか山並みが見えて、登ってきたのが実感できる。 鎖場もあって、 「体重をかけちゃダメだよ」と夫のワンポイントアドバイス ゆっくり歩いて1時間15分で山頂に着いた \(^o^)/ 360度のパノラマが広がる。 頂上に備え付けの望遠鏡を覗いたら、 関越道を走る車がハッキリ見えた                                     関越道 ↑ 頂上は木が一本もないので、横の木陰でゆっくりしてから下山。    林道を降りていくて、パッと横の道から人が来て 鉱山跡の道を、すたすたと登って行った。 早!!  きっと頂上までもそのまま早足で行ってしまうのでしょうね。                         ↑ から急に現われビックリ!! で、私達もその道を行ってみたら 林道をぐるっと廻るより随分近い。(歩きやすいし)                 ↑ 次は上りもこの道を行こう 行きの林道で偶然知っている人に会い、 「山頂にベテランばかりいたよ。」って教えてくれました。 戸神山は登りやすいので2000回も登った人がいるそうです。 そのベテランさん達と私達が山道に入る時出会い 近くある洞窟に連れていってくれました。 その洞窟には熊が水を飲みに来るそうで 会った事があるそうです!! 熊鈴を鳴らしながら歩いてはいたけど 本当に熊がいるとは!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る