Yuriccyo の 沼田だより _

2014/03/14(金)08:25

☆ 高峰温泉の星空観察会

温泉/秘湯の宿 (61)

3/8(土) 長野県 高峰温泉  黒班山を目指して  に続く 高峰温泉は人気の宿なので、休前日は予約がなかなか取れない宿 そして、私がず~っと泊まりたいと憧れていた宿でもあった。 今回は直前予約で取れたそうで あっちゃん、強運の持ち主ですね 部屋に着くとSさんが持参したビールを窓の外に冷やしてから温泉へ 初めての冬山歩きで疲れた身体が癒される。 やっぱり 温泉は良いね~ 部屋に戻って冷えたビールで乾杯 五臓六腑にしみわたる   あっちゃんの持参してくれた果実酒も楽しむ 6時から夕食。 2000mの高所にある宿で 手の込んだ料理 先付 鹿のお刺身 大根で巻いた氷柱サラダ 鯉の炊き合わせ などどれも美味 目の前のお料理だけでも充分だったのに つみれ鍋・・・揚げたての天ぷら・・ご飯、味噌汁・・デザートと続く。 お腹がいっぱい過ぎて 申し訳ないけど ご飯を少し残した この宿は盛りだくさんのイベントがあって 8時30分からの「星空観察」に参加した。 外はマイナス16度。 濡らしたタオルをぶんぶん振ると20回でカチカチになる寒さ。 大型の天体双眼鏡3台、口径40cmのシュミットカセグレン1台を使い、宿のスタッフがご案内いたします 高峰温泉HP 星の観望会より 宿のスタッフさんの楽しくプロフェッショナルな解説が凄い! オオイヌ座のシリウス 昴 木星と衛星などを瞬時に合わせて見せてくれた。 Sさんのデジカメで双眼鏡の覗き口からスタッフさんが撮ってくれた月のクレーター 防寒着を着ても寒い中 途中で戻るのはもったいなくて最後まで参加した(*^^)v 中に戻れば、五平餅のサービス。 (hpより) 高峯山の中腹から出ている天然ガスの恵みで、館内はいつも暖か。 夜、星空を眺めたあとに暖炉の火で焼いて食べる「ごへいもち」のサービスも楽しみのひとつです。 「ランプの湯」で身体を暖めて 「炬燵に足を入れて寝る」布団の敷き方をして貰って就寝 Sさんの日の出を見たいとの希望で明日4時半起き。 なんだか頭が冴えてなかなか眠れなかった。。 つづく

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る