Yuriccyo の 沼田だより _

2015/03/24(火)07:01

☆ 絹さや支柱を立てて

野菜や果樹育て(226)

11月中旬に種をまいて冬を越して育ったキヌサヤに 家の裏に放置したままの柵を支柱代わりに立ててみました。 支柱を立てたら園芸用の網をかけるのが一般的なので 蔓を巻きつけられるように横に紐を渡してあげたほうが良いかもしれません。 絹さやは1m以上に育つので 支柱を越えたら もっと長い支柱を挿してあげようと思います(*^^)v ブロッコリーの頭頂蕾(主蕾)は少し前に収穫しましたが 冬に育つブロッコリーは 虫がつかないから良いですね♪ ↑家庭菜園 霜やけした葉を取ってしまったので株が小さくなってしまったけど これから成長してくれますように! ジャガイモの植え付け準備で苦土石灰を混ぜ込んでいると 去年のジャガイモが出てきました。 冬に天地返しをした時に出てきたジャガイモはフニャフニャで腐っていましたが、 これはしっかりしているので 食べられるかも!! ジャガイモはもれなく収穫しているつもりでも 何故か毎年取り忘れがあります(^^ゞ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る