2192214 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.05.22
XML
  


昨夏,我が家の酷暑のベランダガーデニングでは
割と管理が簡単なので
何回かラディッシュを育てました。

その中で変な形に育ってしまったものを
そのまま育ててみました。


??写真が寝てしまいました。(10/19)



さらに1ヶ月後、赤い根っこが
だいぶ長くなり、黄色の蕾を発見。
菜の花に似た感じ。



楽しみにしていましたが咲いたのは翌年1月。
蕾は黄色でしたが咲いてみたら白い花でした。

ペンペン草を大きくした感じかな。
大きさ1.5㎝のかわいい花です。



とてもラディッシュには見えないですが
葉を見るとやっぱりラディッシュ。
根はもはや木の幹のようですが
色はやっぱりラディッシュ⁇

顕微鏡でも観察してみました。



細い鞘ができていたので,そのまま育つのかと思っていたら


おやおや?また写真が寝てしまいましたが💦💦
鞘はぷっくりふくらんで,形も大きさもいろいろ
種は小さいので中はスカスカです。

最初に熟した記念の鞘。




中にあるのはまさしくラディッシュの種。

一体何個採れるんでしょう……?
100倍にはなったような……??

もちろん芽が出たら,ですけど。

収穫が済んだら鉢を整理して,
採れた種を播いてみようと思います。

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 科学実験・工作へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ





 by Chee 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.22 12:02:27


PR

Profile

晴れたらいいね。

晴れたらいいね。

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X