.

2010/07/24(土)16:48

沖縄1泊旅行♪【1日目・1】

**Okinawa**(37)

今日、東京の上司から電話がありました 「今月に入ってから残業時間が多い」 とのことでした。 残業が多いから怒っている、とか 残業が悪いとかではなく、 月に40時間以上の残業をしては いけないことになっているので、 (今月は余裕で40時間越えてますが・・) 東京に戻るまでは、残業はしても構わないが タイムシートには入力しないでほしい、と。 その代わり、タイムシートに入力しなかった分の 残業時間は、東京に戻ってから 付け加えていってもいいから、と。。。 結果的には残業代をフルで 払ってくれるようなのでよかった。。 と同時に、今月に入って私は とんでもない量の残業をしてるんだ・・ と、ちょっと驚きました 東京に戻るまでは、 こんな感じの毎日が続きそうです ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● さて、今日はダーリンとの沖縄旅行のUPです ダーリンがこちらに来ていた間、上司が 「せっかく彼氏が遊びに来てるんだから 有給取って、旅行でもしておいでよ」 と言ってくれたので、そのお言葉に甘えて 2日間ほど有給を取らせてもらい、 沖縄1泊旅行に行って来ましたぁ なんて素敵な上司・・・ というわけで、1月9日 レンタカーを借りて、いざ出発っ ペーパードライバーな私ですが アメリカで免許を取って以来、 約4年ぶりに車の運転をしましたっ 旅行1日目、まず行ったのは 「中城城跡(なかぐすくじょうあと)」 以前、ひめゆりの塔に連れて行ってくれた タクシーの運転手さんの「中城はいいよ~」 という一言で、遺跡やお城が好きなダーリンは このお城が気になっていたらしく。。。 高速道路を走っている時に 「中城」の標識を見つけたダーリンは 「おっ、行こうっ」と、突然Exitへ 相変わらず無計画なダーリン。 その無計画さが結構好きだったりします笑 そもそも、この1泊旅行で 唯一決まっていたことは、 ・泊まるところ ・2日目に美ら海水族館にいくこと それ以外は、ガイドブック見つつ 寄り道しつつ、適当に楽しもう という感じの旅でした。 こういう、適度な適当さが ダーリンと一緒にいて楽だなぁ、って感じます 2人ともマイペースなんだけど、 お互いのペースが合ってるから ケンカにならないのかも、って最近思います。 さて、中城に着くといきなり急な坂道が・・ そこにガジュマルの木が立っていました 積まれた石の間に根っこが張り付いていて ものすごい生命力を感じましたっ 中城は、2000年に世界遺産に登録され、 約300あると言われている 沖縄の城跡の中で、最も遺構が よく残っている事で知られているそうです。 1853年には、ペリーが中城を調査し、 城壁の石積みの技術を賞賛したそうです 石垣の上から取った写真 曇っていたのが残念でしたが、 天気のいい日は、西に東シナ海、 東に太平洋、そして勝連島、知念半島や 周囲の島々が見渡せるそうですっ 小さな窓がありました。 夫婦井戸(ミートゥガーと呼ぶそうです) という井戸がありました。 井戸と言っても、普通の井戸とは違い、 長い階段を降りたところに 水を貯める場所がありました。 井戸への階段。 これが井戸。 井戸の周りはこんな感じで 石垣に囲まれていました。 下からみた階段。 階段を1段1段降りるたびに どんどん温度が下がっていくのが分かって とても不思議な感覚でした。 ひ~んやりしていて心地よかったです 中城城跡には、お墓が何個かありました。 これ、沖縄のお墓です 「亀甲墓(きっこうばか)」といい、 外形が亀の甲羅を伏せたような形をしています。 中国南部の様式の影響を受けているそうです。 沖縄では、こんな形のお墓が あちこちにあるんです 窮屈な東京では有り得ない光景ですよね。。 こんな感じで、 中城城跡をしっかりと堪能し、 ダーリンはとっても満足そうでした 1泊旅行はまだまだ続きますが、 この先のUPはまた今度 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 沖縄出張終了まで・・・ あと10日 そろそろパッキング始めないとなぁ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る