なんでもちょう

2008/03/30(日)21:08

押尾コータローコンサートツアー2008”Nature Spirit”

LIVE・ミュージカル(69)

ネタバレがありますので今後行かれる方は以下を読まないようにお願いいたします。 大阪からツアー開始の3日間公演。フツーなら初日か3日目でしょう。 でも私が選んだのは2日目。日曜日は出勤したら手当てが出るから休みたくない(爆) 中日は盛り上がらないんだろうか・・・と思っていたのですが押尾さん自身が 「2日目が一番盛り上がる!!」と言ってくれたので安心♪ セットリストは割愛しますが・・・ライブ前半はちょっと大人しめ。 後半になったらお馴染み「Big Blue Ocean」で恒例のウェーブ☆ 私はセンターブロックの端でとなりは壁だったんでタイミングが取りづらかった(滝汗) 本編最後は「Rushin'」。演奏している押尾さん、むっちゃかっこいいです 一旦暗転するものの、会場内はライトで照らされます。アンコールはもう恒例になっている「1人メンバー紹介」 どこから登場するのか・・・。 ・・・。 ・・・。 2階がライトで照らされた~~~~~!やっぱり2階席より。 「2階席~~~ありがと~~~~!」と言いながらDancin' コオロギを演奏しながら客席を練り歩く押尾さん(私の席から見えないので想像)。 2階でオン・ベース 押尾コータローを紹介したら、お次は1階席へ。ヒートアップする1階席☆ サザエさんのタラちゃん登場の音楽を演奏しながら移動していきます。 一旦止まってオン・エレキギター 押尾コータローを紹介。 再びDancing コオロギに戻り、1階席中央へ。ここに来たときにちょっとハプニング。 チューニングがおかしくなったらしく、あわててチューニング。 慌てると違う弦を巻いてしまったみたいでアタフタしている押尾さん(笑) チューニングを合わせて鳴らすコードはEm。思わずこのコードを押さえてしまうそう。 キタ~~~~!あの曲だ~~~~!! と思ったら。 「僕が初めて覚えたアルペジオはEmのアルペジオでした。」 6・3・2・3・1・3・2・3、6・3・2・3・1・3・2・3と言いながらアルペジオを奏でる押尾さん。 「電話番号とちゃうで。」って言いながら。客席も一緒になって「63231323」って歌ってるし。 「でも、ある日、気づいたのです。Emは2フレッドの5弦と4弦を押さえる。アルペジオ鳴らすのに、別に押さえんでもええやん~~~~~」 会場大爆笑。確かに(笑) その後、恒例の「チャンピオン。」今日のチャンピオンは長かった!「ライラライラ~~」まで歌ってくれてC&Rまでありました。 この間、当然客席内で演奏しています。 押尾さんのライブの客層はミーちゃんハーちゃんがいないので、近づきに行ったり触りにいったりする方はいらっしゃいません。コブクロだったらまず無理やな(爆) ステージに戻った後はオン・ドラムス 押尾コータローを紹介。 今日はオン津軽三味線の押尾コータローさんはいらっしゃってませんでした。 1人メンバー紹介が終わったあとは。アレでしょう?と思ったらやっぱりそうでした。 ライブには欠かせない「Hard Rain」。 ちょっとアレンジしてはりました。やっぱりこの曲ですんごい盛り上がります。 この曲は是非ともライブで見ていただきたい!!! アンコールのしめはしっとりと・・・。(このパターンが多いです) 約2時間10分。押尾さんのギターの世界をしっかり堪能しました。 1人でそしてひとつのギターでここまで私たちを惹きつける押尾さんの演奏はすごいと思います♪ 次のライブも楽しみだ!! ただ、ちょっと切ないのが。。。 今回のツアーファイナルは京都会館。地元です。 でも完売してなくて、会場でたくさん売られていたのです・・・。 私はコブクロツアーファイナルがアウトだった時点で押尾さんのツアーファイナルのチケットを取っていました。折角の地元のツアーファイナル、早く完売してほしいなぁ。。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る