|
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は、こぶたカフェに行ってきました。
目的はパン給食と、こぶた仲間のみなさんに会うこと! このためにお休みを取って、楽しみにしておりました~♪ 会場のキッズアートハウスは、本当に夢みたいな場所でした。 お菓子の家や、ダンボールのあなあな迷路、それに加えて、出店風の亜莉さんとライチさんの差し入れおやつもあって、お祭りみたい! そして、真ん中に大きな木があって、たくさんの果物がたわわに実っています。 そのふもとに私の心のおかあ、きよっぴさんがいて、思わずうれしくなってしまいました。 昨日も温かいハグと、「がんばったね」という言葉に泣きそうになるくらい癒されました。。。 ありがとう、きよっぴさん。 奥の部屋では、イトーヨーコドーさんが写真展をしていました。 もちろん、写真は動いたりしないんだけど、ヨーコドーさんが歩いて見て感じた空間の流れの一部分をぎゅっと閉じ込めた、と感じる写真たち。 その場面だけじゃなくて、つながっている、というか・・・。 うまく言えないんだけど・・・。 本人にも言ったけど、特に香港の食事の写真が一番それが出ていて良かったです。 やっぱり食のわたし(笑) でも、ヨーコドーさん一家が過ごした、香港でのエネルギーをすごく感じた一枚だったのです。 もっと彼女の写真が見たいです。ありがとう! そして、もうひとつの目的がポイントメイク。 メイク職人Kazueさんにお願いしました。 アイメイクをお願いしていたのですが、わたしの目の特徴を“褒めながら(これがポイント!)”解説してくださり、それに合ったメイク道具と方法で仕上げてもらいました。 パッチリだけどギャルじゃない、すてきなアイメイクに仕上がりました! 夕方になってもアイラインはにじんでなくて、パッチリ感持続。 クリーミィタイプのアイライナー、買います! 筆のファンデーションも! 自分の顔ももっと好きになれそう。 Kazueさん、ありがとうございました! そうこうするうちに給食の時間に。 パン基礎の先輩たちが提供する給食は、本当に素晴らしかった! あこがれのパニエも、ベジバーガーも、いちじくパンも、豆乳ナシなのにクリーミーなきのこのスープも、優しく、本当に食べる人のことをよく考えて作られているなあ、と感動しました。 中に入っているおかずやスープの作り方を聞きまくり(パンじゃないのね笑)、さらに感動。 だって、玄米や雑穀をうまく使って、授乳母たちの胃袋も満足するくらいの十分なボリュームもあり、なおかつ、とってもヘルシー。 こぶた給食、愛がありますね~。 ごちそう様でした。とってもしあわせでした。 極めつけはフラクラスのみなさんの、素晴らしいダンス。 みんな笑顔がすてきで美しかった~。 わたしもフラやりたい! 思いがけずMoonLeoさんにもお会いできてうれしかったです。 なんだか美しさに磨きがかかっていた?気がしました。 がんばる母は美しい! みんなが言っていたけど、本当にこぶた文化祭のようでした。 とても楽しかったし、癒されたし、エネルギーをたくさんもらいました。 夢をどんどん実現していくライチさんをとても尊敬します。 そして、そうやって夢見るだけで終わらせない子持ち女子を間近で見られるのは、とてもしあわせなことです。 母になっても夢見てもいいし、その夢を実現できるのです。 ライチさん、こぶたスタッフのみなさん、そして、こぶたに集まるすてきな子持ち女子のみなさん、そう思わせてくれて、ありがとうございます。 帰宅後、パン給食の豆腐ハンバーグがとてもおいしかったので、家でも再現。 ![]() それから、にんじんの塩にんにくキンピラと、いよいよ季節到来!塩おでんうどん。 水切り不要の豆腐ハンバーグ、すごく簡単にできました。 涼しくなってきて、豆腐消費量が減っていますが、これはヘビロテしそうです。 うどんには、ねぎの青いところととろろ昆布をのせたら、激うまでした! 久しぶりに早く帰ってきたさとくんも一緒に、みんなでご飯。 今日もしあわせな一日でした。 そして、やっぱりパンも焼いて見たくなってしまったわたし。。。 ご飯もたくさん残っているのに、今日から実家に帰るのに、寝る前にパン生地コネコネ。 初めて白神こだま酵母を使ってみました。 先ほど焼きあがり。 すごく上手に焼けました。 でも、ちょっと味見をしたら、なんかちょっと苦い? これって酵母の味? うーん、まだまだ修行が必要です。 |