★゜・:*:・。,yushuryoな毎日 ゜・:*:・。,★

2009/12/21(月)18:24

長男・代替え『ビュッシュ・ド・ノエル』!(追記有)

米粉ロールケーキ(6)

昨日の事、長男が「ブッシュ・ド・ノエルって何明日の給食で出るみたい」 はい ぶ?…ぶっしゅど、、、のえる あのぉ、おばさんはね、横文字と短縮語が苦手なんですけど 何ですかそれ ビュッシュ・ド・ノエルフランス後でノエルが「クリスマス」 ビュッシュは「木、丸太」で「クリスマスの薪」の意。 その名の通り薪(または切り株)の形をしている。 基本的にクリスマスケーキとして食べられる。 ~by.ウィキペディア~ だ、そうです へぇ~。要は、茶系のロールケーキって事ね(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪   これを、タッパーって言うの?(笑)それに入れて持って行きました  今回は、パウンドケーキ型で作ったので直径5cm位、長さ10cm足らずの小さなロールケーキ気持ち、飾りを付けてみた 材料米粉(上新粉)100g 山芋摩り下ろし130g 砂糖(きび糖)50gぬるま湯30cc + イースト菌2g(溶かす) インスタントコーヒー 小1パウンドケーキ型で3個作れます 詳しい作り方はこちら   今年のクリスマスケーキはこの『ビュッシュ・ド・ノエル』とやらにしてみようかな  ~追記~ 長男、給食で食べられない物は、代わりのモノが出る(時もある)その辺がイマイチあいまい今日は、ビュッシュ・ド・ノエルの代わりに出たもの みかん そうだよね、代わりのケーキなんて無理だよね。うん、分かってる。だから、作って持たせたんだもん  長男はカットして持たせたけど皆は箱に入って、それこそ、今日作った小さなビュッシュ・ド・ノエルと同じ位の大きさが、まるまる1本入っていたんだって 豪華なケーキ = みかん イコールにはならないよね ま、しょうがないか   ポチッとなぁ~  応援してね   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る