游想庵日記(ゆうそうあんにっき)

2006/08/27(日)10:59

伊東の干物、、、

伊東の美味いもの(59)

 伊東、熱海、沼津と干物の加工が盛んです、  国道沿いに干物やさんが一杯有りますが、 国産の魚だけではありません 特に外国産の魚を加工して、干物にして 売っています、安い干物は注意してください、  買うときには遠慮なく出所確かめてください、 説明責任は干物やさんにあるそうです、、、  干物の良し悪しは、鮮度、干し、塩分で決まります、 脂の乗った鯵を一塩で天日で干したもの、、、  朝食にこれが出ると、日本人の幸せ感じます、  ちなみに私の朝食の理想です、 「炊き立ての魚沼こしひかり、信州のあわせ味噌(豆腐と新わかめ)  アジの干物、胡瓜と茄子のぬかみそ漬け、出し巻き玉子、焼き海苔、  納豆、ほうれん草のおひたし、椎茸昆布、南高梅梅干し」 本題から外れましたが、今私の味覚でお奨めできる干物やさん、 「山六」「伊豆中」「丸達」さん、何れも天日干しが良い、 美味しいものは、やはり値段が高いようです、、、 ↓ 非売品の干物が有りました、間違えても手を出さないように!!  ようやく、涼しくなって来ました、 さぼっていた仕事もどんどん片付けます、 焼き物も再開します、腱鞘炎再発しない程度に頑張ります、

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る