STANCE&STYLE~自分らしく、出来ることを…~

2009/09/23(水)23:53

点から線へ

久々にブログ更新します。 この一ヶ月は本当に人との繋がりを感じる一ヶ月でした。 この1ヶ月は私の中でコブクロ月間と名つけたんですが、本当にこのコブクロという二人をとして沢山の出会いがあり、それが線になった一ヶ月でした。 今年2月に宮崎でお会いしたコブクロファン方々、その方々と福岡で偶然会い、また宮崎でもライブ後の『ぐんけい』というお店でお会いしました。(その店はライブ後ほとんどがコブクロファンでしたが…笑) そう考えるとはじめあった時は点でしかなかったものが次会うときには線になる。だた線になるんではなくお互いがそれぞれの月日を重ねて成長し、そのお互いが二度目には線になる。 本当にすばらしいなと思いました。そして宮崎という地も本当に最高でした!!すべてが暖かかったです。 宮崎はツアートラックの前にも人が混雑することがないのでこんな写真も取れちゃいます。笑 そして仙台ウィークという名のシルバーウィーク。この3日間は本当に人との繋がりを凄く感じる3日間でした。仙台で助けてくれたのは昨年のファンフェス2008で大阪でであった方で、正直この先もう一度会うことはないかもしれないのかなと思っていた人でした。 その人に今回日程の運と、チケットが取れた運が重なり再開することができました。その方には今回本当に助けられ、救ってもらいました。私がチケットを忘れるアクシデントにも嫌な顔ひとつせずに対応してくれました。本当に感謝感謝です。あれがなければ恐らくライブには間に合っていなかったでしょう…。 本当にその方の思いや、気持ちが嬉しかった。九州の遠方から来た者に対してこんなにも暖かくしてくれることが凄く嬉しかった。お金でも何でもなく、やはり大切なのは人との縁であり、人の想いだと実感しました。 そう考えるとこの出会い、いや再会も偶然ではなく必然ではないのかなと感じました。本当に素敵な再会をくれたコブクロの二人に感謝です。 そして仙台では以前から一度行ってみたかったフルキャストスタジアム宮城。 最高でした。本当に最高でした。俺が日本で知っているスタジアムの中では一番雰囲気がよく暖かい球状でした。 野球が地域の中に生活の中に根付いているスタジアムでした。屋外の球状の為に歓声が周りの家々に聞こえ、それを聞いた住民が『今日は野球があっているみたいだからちょっと見にいってみようかしら。』というような声が聞こえてきそうな雰囲気。歓声を聞いて雰囲気を感じてふらっと立ち寄れるようなそんなスタジアムでした。だから観客に高齢者夫婦が凄く多かったのはその証拠ではないでしょうか。 これはドーム球場には絶対ない。環境です。 いつか子供ができて育てるときは生活の中に野球がある環境。まさにフルキャストのようなスタジアムで過ごせたらとあこがれた環境でした。本当に最高の3日間でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る