夢見草の日常(ひねくれ気味)

2008/11/22(土)04:44

人生なにかにつけて綱渡り。。。

こんにちは~ 毎日、海千山千のお客様と対面しています。 接客業苦手なせーるすれでぃのゆすらなさんです。 とある日 お菓子を2つの箱に分けてくださいとお客様。 ゆす:「かしこまりました、お箱の形が2つとも一緒になりますが、何か目印などはよろしいですか?」 お客:「おねがいします~」 ゆす:「どちらに目印をお付けしましょう?」 お客:「あ、じゃあ家で食べるほうに願いします~」 ゆす:(内心)…(-ω-;)だからドッチ???? 後ろで旦那さんらしき方が、いやそれいわれてもわかんないだろwと奥様に突っ込んでいらっしゃいましたが@@ アナタのお家の食物事情などワタシにはわかりませんがなwww そう、見てまいりましたレッドクリフ2回目 前回は、唐突に決まった予定だったので、時間に間に合わせるために高速を走ったり、ギリギリで映画館に滑り込んで、映画館で働いてる友達に普段は〆切るからね?とか言われながら入れてもらった記憶がありながら。 今回は友もワタシも仕事は休みの日。 まったりゆっくりお茶でもして映画でもみてショッピングだあははんv(。・ω・。)ィェィ♪ なんて予定で 朝10時半頃に家を出る 近くで朝ごはんにモーニングでも食べてまったりして 11時24分の映画を見て 14時半くらいからショッピングでもして~と 計画だけならマトモ。 しかし、映画館のあるショッピングセンターまで車で30分ということをさっぱりと頭から切り離してるB型女2人組。 すでに破綻気味なのに気づいてない。 しかも時計なんて見ないで行動する。 喫茶店について、食事が出てきたのが11時10分頃 メールに気づいて携帯を見たのが11時20分(当然食べ終わってない) チケット?当日で大丈夫大丈夫^^^^^^bbなんていってて取ってない。 結局。 電話で映画館にいる友に「チケットとっといててえええええ」なんて電話しながら全力疾走する羽目に。 「ちっとは余裕もって行動しろおおおおお」と叫ぶ友に 「大丈夫大丈夫b映画なんて最初の10分は宣伝だろおwww入場させてくれたらあとは問題ない問題ない」 なんて受け答えする僕ら(最悪)。 それはともかく、前回字幕だったので今回は吹替でみたのですが。 正直(。-`ω´-)びみょ… 字幕ではものすごい難しい言い回しもできるのですが、吹替えは役者さんの口の動きにセリフを合わせてしゃべらせるので、字数制限も口の動きの制限もあり、当然ながらセリフは短くなったり簡単な言葉になったり。 元々セリフがあまり多くなく寡黙でなんかこう目と目で語り合ってます分かり合ってます的な主人公の軍師二人(=頭いいはず)なだけに、数少ないセリフが子供の言い回しのようになっては物語の複雑さがあまり感じられない気も。 もっとも、字に集中することなく画像本来を楽しめる点では、吹替いいなとは思いましたが@@ レッドクリフは特に(いかにもCGだろってくらい美しすぎる)中国の雄大な大地とか風景とかが話の要所要所にすごく綺麗に挿入され映し出されているので、そういう点では吹替えもいいかなとも@@ しかし どうしてこう、見た目すばらしく地味(失礼)なのに、ろくにセリフもないのに動き出すとあんなにいい男なんだよト○ー・レ○ンの周瑜…(。-`ω´-)ムムム でも今回一番自分がイタイ子だなと思ったのは。 日本語吹替え版キャストのスタッフロールを見る前に 声を聞いただけで主要キャラ半分位の声優さんの名前がわかってしまった自分アイタタタタタタでした。 (かなりの大御所声優さんがごろごろ出てましたとだけ弁解。   そんなこんなで微妙に微妙な赤石生活 とりあえず。。。。 切れちゃった。。。。。 新しい課金。頑張って買おう。。。。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る