楽天版:ユタカン。・サンディエゴ通信。

2005/02/03(木)16:52

『サンディエゴ発・現実社会へ再びどっぷり状態・・・。汗。』の巻。

日本とアメリカと他国との間の相違でっせ。(47)

 1月下旬からカレッジが再び始まって、そして同時に いろんなことが進んでいて、僕のスケジュールはかなり 爆発寸前・・・。苦笑。 土曜も日曜もない状態が 再び始まりました・・・。大汗。 「充実しているんだから いいんじゃないの。」と言われれば、それまでなのかも しれませんが・・・。汗。  前セメスターから肩こりが始まって、首筋など未だに 重かったりするんです。 「疲れた・・・。」と思う前に 頭痛があり、「ストレスを感じているんだね・・・。」と 自分でもわかるんです・・・。苦笑。  先日、日本人経営のあんまや針の治療所に電話したの ですが、別の日本人経営の接骨院を紹介してもらいました。 ただ、そこへはまだ電話をしていないのですが、海外保険が 使えて前者の医院より安いということだったんです。  アメリカに来て2年目の今日この頃、肩こりで接骨院に 通う、この僕っていったい何者なんなんでしょうか。苦笑。 ただの留学生じゃないこと、間違いありません!  『26歳日本人、アメリカ留学中に肩こりになる!』って 記事に書けるかも!?爆笑。 日本でも毎日忙しい日々 だったのに、肩こりまでにはいかなかったのに・・・。 26歳・・・、まだ若いはずなのに・・・。大苦笑。  今学期も5月終わりまでノン・ストップで、 どこまで続くでしょうか・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る