ボニータ(Bonita)2号と共に楽しむワクワク&マイトリーな日々♪

2013/03/13(水)02:07

なぜ韓国はWBC1次リーグで負けちゃったのか?!

スポーツ・エンターテーメント(702)

国内外で「最強」という前評判だったのにね・・・ 「最強」→これですかねー。 1つ目のポイントは。。 「最強」のチームの落とし穴。 こんにちは。Bonita2号です。 もうひとつは→ 選手の「モチベーション」があがりきれなかったこと。 ですかねー。。 そして、3つ目は・・・ かつて読売巨人軍がお金に物を言わせて・・・ 確か・・・ 4番打者ばかりを並べたことがありましたよね?! そのときのチームの成績はどうでしたっけ?? 企業、組織でもいえることですが 4番打者、エースばかりいてもチームはダメなのです。 チームは強くはなれないのです。 それでは、最強のチームとはどのようなチームなのか?! 数字のエネルギーや数のチカラをひも解く 数秘術的視点から考えてみると・・・ 1~9まで、様々な数字のエネルギーが 組み合わされていないチームは、ダメなんですよね。 1番打者が、まず1塁に出て、 2番打者が、1塁走者を2塁に送って、 3番打者や4番打者がヒットを打って 1番打者をホームにかえして 得点を入れる=結果、成果を出す。とね・・・ それぞれの数字には、個性、特性があります。 ヒットやホームランをねらう4番打者ばかりがいても 良いチームにはなれないのです。。 それぞれの数字のエネルギーが・・・ それぞれの役目を果たすからこそ・・・ 最強のチームとなるのです。 もうひとつ・・・ 韓国チームのモチベーションがあがらない理由 ↓ やっぱり~ 今回のWBCで勝利の先のゴール=兵役が免除されなかったことが あったのかもしれませんね。 人がモチベーションをあげるためには、「目標=ゴール」が必要です。 勝つ、優勝する。その先にあるゴール・・・が 見えなかったのかもしれません。 「目標」って大事ですよね。 WBCもオリンピックも~ 野球でもサッカーでも~スポーツが私は大好きです。 仕事を終えて、ネクタイをゆるめ・・・ 居酒屋で一杯やりながら~テレビでWBC戦を観る。 山本浩二監督ではものたらず、自らWBC監督になりながら 野球や対戦を語る。 お客さんがたくさん来てくれてお店も儲かります。 日本の経済効果にもプラス?になります。(笑) 今回のWBCは、チャイニーズタイペイ=台湾が強いから 仕事を終えて、ネクタイをゆるめ・・・ 中華料理屋で一杯やりながら~テレビでWBC日台戦を観る。 今回は、中華料理屋さんが儲かるかもしれませんね。(笑) そそっ・・・ そして、WBC韓国チームに足りなかった3つ目ですが・・・ みなさんはなんだと思いますか?! 私は、「油断」じゃないかと・・・ 野球の腕=技術は、みなさん申し分なくあるわけで・・・ わたしたちなら~俺たちなら~という ちょっとした心の油断ですかね。 勝って兜の緒を締めよ。 キューバに負けて兜の緒を締めよ。 油断は、大敵。 日本=侍ジャパンも気を付けないとね。。 フレフレ~侍ジャパン~ということでー!!!(^o^)丿  今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 Boni Bonita2号のブログを少しでも楽しんでいただけた場合 クリックしていただければ、とてもうれしいです♪ ↓↓↓ 人気ブログランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る