旅するランナーの欧州日記(ジョギング・音楽鑑賞日記inヨーロッパ)

2005/03/25(金)16:25

プラハ城の衛兵さん

「プラハ」ネタ(45)

プラハ城の正門には、衛兵がいます。 門の両サイドに、二人います。 雨が降ろうが、雪が降ろうが、気温が氷点下になろうが、1時間ジッとしています。 衛兵になるためには、3つの条件を備えている必要があります。 その1:身長が175センチ以上であること 衛兵達は、1時間毎に交替します。 ちょっとした交替式みたいなのがあります。 その時、身長にデコボコがあると、様にならないからです。 その2:忍耐力があること そりゃ~、1時間ズ~っと動けないんですから。 観光客が寄って来て、写真撮ったり、ちょっかい出したりするんですから。 たま~に、僕のような、変な東洋人が、ジョギングしながら、門を入って行くのも、横目で見ているわけです。 相当な忍耐力でしょう。 その3:容姿端麗であること ただし、この条件は自己申告らしいです。 観光客が、衛兵たちと並んで、記念写真を撮る時の、面白い法則性があります。 門の両側に立っている、2名の衛兵から、 女性は、見た目カッコいい方を選びます。 男性は、見た目カッコ悪い方を選びます。 僕も、無意識に、カッコ悪い方を選んでいるんでしょう、だぶん。 ---ジョギング日誌--- プラハは、最高気温15℃、最低気温5℃くらいです。 ジョギングには、ちょうどイイ感じです。 プラハ・ハーフに向けて、順調に仕上がっていると思います。 本日の走行距離:7km 今月の走行距離:155km プラハ・ハーフマラソンまで、あと9日

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る