【就職氷河期世代の実情】副業の転職先探しも大変、困難
こんばんは🌆
ゆういちの起業日記の裕一です✨
以前の副業先があまりに低収入、重労働でコストパフォーマンスが悪すぎるので新たな副業先を探していますが、中々大変です。
若い時の様に引く手数多、直ぐに就職先が決まる訳では有りません。
私たち、就職氷河期世代は昔から立場が弱く、時間を搾取されてきたので、資格やスキルは特別なモノはあまり有りません。
全体で見ても、凄い資格を持っている人は少ないのでは?
今回感じたのは、倉庫業のお仕事が続けたいなら、フォークリフトの免許があると有利ですね。
大手でも中小でもリフトマンは必ずいるし、フォークリフトの免許が有れば、時給も高くなりますから。
既に私は数社、面接にも行けず、落ちているし、人手不足と言われるこの時代でも、この惨状です。
これはヤバいな、、、(苦笑)
次の副業先では、資格やスキルを身につけておこう。
又は辞めずに、長く働こう。
となると、体調管理、アトピー性皮膚炎からの復活、仕事優先の生活や考え方でやっていこう。
そして、出来るだけ良い会社を選ばなければ。
新しいビジネス、挑戦として、農業も良いかもね。自分のペースで出来るし、業界自体、高齢化が進んでいるから、この業界なら、私もまだ若手(笑)だろうし。