全て
| カテゴリ未分類
| 日記
| 楽天レシピ・鶏肉
| 楽天レシピ・あさり
| 楽天レシピ・さば缶
| 楽天レシピ・菊芋
| 楽天レシピ・アスパラガス
| 楽天レシピ・HM
| 楽天レシピ・じゃがいも
| 楽天レシピ・キノコ
| 楽天レシピ・里芋
| 楽天レシピ・ズッキーニ
| 楽天レシピ・オクラ
| 楽天レシピ・インゲン
| 楽天レシピ・エビ
| 楽天レシピ・赤魚
| 楽天レシピ・はんぺん
| 楽天レシピ・鮭
| 楽天レシピ・生サバ
| 楽天レシピ・豚肉
| 楽天レシピ・大根
| 楽天レシピ・カレー鍋
| 楽天レシピ・うどん
| 楽天レシピ・餅巾
| 楽天レシピ・ぬか漬け
テーマ:日々の生活と思い(98)
カテゴリ:日記
今年も押し詰まってあと五日
今年はコロナ禍で父の一周忌を取りやめることにして いつもなら絶対実行しただろうことができなかった年 だから今までの価値観を考え直す機会でもあった そこまでしてやらなくても…って!? でも、7月には二男の初めての子が生まれ 岡山ではまだコロナの感染がそれほどではなかったから 10月にはお宮参りの大勢の参加者が皆マスク姿の中 私たち夫婦も参加した 帯江の不洗観音にお参りには行ったことはあるけど 中での迫力のある読経とお祓いは 初めての経験だった ![]() お坊さん何人もの読経の迫力に圧倒された! 二男夫婦にとって初めてだけど 私たち夫婦にとっても初めての経験で 感謝している ![]() 来年は、父の三回忌があるけど 岡山でも感染が広がっていて 家族みんなで集まってできるのかどうか疑問だし 月に2回はお墓の掃除に行ってお参りしてるし 仏壇にもシキビを欠かさないようにして毎日お線香をあげていて 忘れたことなどない 三回忌など特別しなくてもいいんじゃないか? という気がしている コロナ禍ということがなかったら こんなこと考えさえしなくて粛々と行っていたんだろうな! と思う 葬儀と四十九日はコロナ禍前で 無事することができたから 本当に良かった ![]() 子ども達との新年会もいつからだったか毎年しているけど 来年は取り止めることにした 残念だけど、またいつか絶対会えるから… そのために買ったもち吉のおかきの詰め合わせとか孫ちゃん達の服を それぞれ取りに来てもらうことにした 津山の二男には取りに来て!とは言いづらいから どうしようかな~? また何か買って荷物で送ってもいいかな? とも思っている ![]() おかきの賞味期限があるから早く送らないとね! 最後に、皆様 良いお年を ![]()
最終更新日
2021.01.06 20:15:26
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事
|
|