志水ブログ。

2005/09/18(日)17:40

タイトル名

この楽天日記のタイトル名と画像、少し変えました! いつものブランディング講釈・・・ちょっと中断して このことについて、ちょっと。 変えたと言っても、いままでのタイトル名の前に 「志水まさゆきの」と付けただけなのですが。 これはどんな効果を狙ってのことかと言うと、 (ある意図を持ってやってみました。  本名をタイトルにもってくるんですから、ちょっと抵抗ありましたが  何事も「プラン→DO→チェック」の繰り返しです!) これはテレビ番組のタイトルからヒントを得ました。 例えば、番組名に司会者名やメインのタレントさんの名が 頭についている番組がいくつかあります(ありました)が、 例)ダウンタウンのガキのつかいやあらへんで   とんねるずのみなさんのおかげでした   巨泉のクイズダービー などなど それらに共通して言えるのは、どれも司会者やメインのタレントさんが 強烈な個性を持っていて、番組名よりも、タレント名を全面に出したほうが 説得力がある人たちばかりです。 いわばブランド化している人達ばかりです。 そして僕も昔大好きだった「天才たけしの元気がでるテレビ」 なんかもありますが、(なつかしい~(遠い目)) この当時、まだ漫才ブームがちょっと過ぎた頃で ビートたけしと言っても、今では映画監督、作家などさまざまな 顔を持っていますが、この当時、世間ではただの「一お笑い芸人」と いう認識でした。 ほんとですよ!今の10代の人は知らないかもしれませんが。 そこに、天才たけしの・・・というタイトルがついて 「え?」とみな思ったわけです。 (ああ、この話、また長くなりそうです・・・笑)   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■今日の名言■ 人間なんて、おめえ、いつ死ぬか分かんねんだから、 そんなことよりも、おめえ、ただ目の前のことやるだけだよ。                   ー雑誌のインタビューで死生観を問われた時の、とある職人さんの言葉ー           ■ビジネス~今日の気づき~■ 顧客の期待値を常に上回りつづける努力を怠らない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る