128845 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

金山deやましごと

金山deやましごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

coco5676

coco5676

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Prada バッグ@ srziia@gmail.com 担当の北京税局関係者は、プラットフォー…
Paul Smith バッグ@ hmbifee@gmail.com 賑やかな街、波にあるブティックのウィン…
レイバン サングラス@ rmehbjfxa@gmail.com 光沢のある効果と革と並ぶ6デザイン、黒と…
ポールスミス バッグ@ jqqipjkw@gmail.com リード:アンナデッロルッソは荷物提案を…

Freepage List

Headline News

2009.05.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
田植え本番です。苗を田んぼの周りに配置。
ずっしりと重いんで腰をやりそうけどふんばって、軽トラックに載せては配ってまわった。

水田ちいうほどに水の田んぼにはりめぐった水の高さがポイントんごたる。

田植え機械の先にたって、水のかさを見て回る。あわてて畦道から転げおちるよーなこともある。あぶねえー。水が多すぎると植えられん。そんときは水口をふさいで水を止めちょって、深くてどーにもならんところの畦を鍬で切る。するとあっというまに水嵩がへっていく。

今度は無事植わると切った畦を粘土あそびんごつ塞ぐ。

田植え機械が田んぼと田んぼの繋ぎの坂で立ち往生。畳2枚を敷き込んで何とかあがったら
後始末のたいへんなこつ。どろまみれのたたみをやっと畦際までだすのに必死でチカラを出し切った。もうへなへな。

稲が植えられた青い田んぼを眺めながらしばらくぼーっとしちょった。

く-ことしの田植え(21年)、綿花の種 009(1).jpgく-ことしの田植え(21年)、綿花の種 007(1).jpgく-ことしの田植え(21年)、綿花の種 008(1).jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.02 14:03:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.