【亀崎港 潮風の丘緑地】2022-7月31日(日)~ハゼ釣りシーズン開幕~
閲覧総数 100
2022年08月07日
|
全1件 (1件中 1-1件目) 1 ふるさと納税
カテゴリ:ふるさと納税
ブログへお越しいただき
ありがとうございます。 楽天市場でふるさと納税ふるさと納税に 興味はあるけど なんだかよくわからなくて 素通りしている。。 という方いらっしゃると思います。 私もそちら側の人間でした。 ただ、2020年に一念発起して 色々調べて実際に ふるさと納税してみました。 参考になればと思って記事にします。 あくまでもご参考までに。。 ≪この記事の目次≫Q1.どこのサイトでふるさと納税できるの? Q2.実際に頼んだ商品でよかったものは? Q3.申請ってめんどくさいのでは? Q4.結局いくらお得になるの? 説明の詳細は 楽天市場のふるさと納税サイトに お任せするとして、 実戦形式で 出来る限り分かりやすく 説明していきます。 Q1.どこのサイトでふるさと納税できるの? 楽天市場で 普通にお買い物をする感覚で 購入することができます。 ふるさと納税 ___ で検索。 Q2.実際に頼んだ商品でよかったものは? Best1.紀州南高梅 はちみつ梅(塩分8%) 1.5kg(和歌山県産)とっても美味しい梅が 大量に届きます。 賞味期限半年というのも嬉しいです。 子供っておにぎりにすると なぜかいつもの倍以上食べるんですよね ![]() Best2.<2月より発送>家庭用はるみ6kg+180g(傷み補償分)あまり聞きなれないフルーツですが、 良くスーパーで見かけるデコポンと似たようなものです。 みかんよりは大きく食べ応えがあり、 はっさくのようなさっぱりとした味わいがあります。 皮ごと食べられるので子供にもぴったり。 Best3.<期間限定!要望の多かった「とろさば開き」だけセット>人気のとろさばの食べきりサイズ(16枚・1匹150g~200g程度)冷凍庫がいっぱいになりますので スペース確保が必要です。 ただ、食べるときは 解凍して15分ほどグリルするだけで 脂の乗ったふっくらしたさばの干物が食べられます。 Q3.申請ってめんどくさいのでは? これが一番ネックになっていました。 実際に申請をした感想は、、 「とっても簡単!!」でした。 ■注文する際、必ず □ ワンストップ特例制度を利用する にチェックをすることをおすすめします。 この制度を使えば 確定申告は不要。 但し、5つの自治体まで という制限がありますのでご注意を。 たとえば、5000円ほどの商品を 6つの自治体を超えて頼もうとすると 面倒です。 私の場合、8000円~15000円くらいの範囲で 頼むようにしています。 頼める金額上限額については 是非ともシミュレーションしてみて下さい。 このワンストップ特例制度を利用すれば、 1)各自治体から特例制度利用申し込みの用紙が届く。 2)必要箇所に記入する 3)証明書類をコピー (私はマイナンバーカード、もちろん免許書等でもOK) 4)返信封筒に 上記申込書・証明書類を同封。 5)ポストに投函 ※中には切手(84円)が必要となることもあります。【2021年現在】 でOK。 毎年12月31日が期限ですので 期限内に申し込みを済ませるのをお忘れなく!! 簡単と書きましたが、 切手が必要だったり、 証明書のコピーが必要となったりと 少し面倒な部分は正直あります。 でも、たとえば、今まで見てもらった Best1.~3の商品が 実質2,000円で手に入ると思えば がんばる価値はあると思います。 Q4.結局いくらお得になるの? 直前に書いたとおり 負担額は実質2,000円です。 10,000円の寄付でも50,000円の寄付でも 負担額は一緒なので 上限いっぱいに頼みたくなりますよね ![]() あえてデメリットともいえるのは 支払が前払いになることでしょうか。 たとえば、50,000円寄付した場合、 もちろん50,000円は手元からなくなります。 翌年の住民税で48,000円が月割りで帰ってくるイメージです。 48,000÷12=4,000円/毎月 これから暖かくなって来て BBQシーズンになったら こんなのも良いかなと思います。
最終更新日
2021年04月06日 13時48分56秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全1件 (1件中 1-1件目) 1 総合記事ランキング
|