一期一会(ぼくの読書日記)

2010/12/22(水)08:33

「サギ事件ファイル」を読みました

事件・犯罪・事故(30)

本書では、平成になってから詐欺師が起した事件を一挙に公開。 代表作となった振り込め詐欺を筆頭に、結婚詐欺、保険金詐欺、そして女詐欺師の事件など、仰天ニュースを平成サギ研究会がずらりとピックアップしています。 詐欺師たちは、あらゆる知恵を動員して、演技力を磨き、臨機応変に騙しの現場を演出します。 しかも周到な準備と繊細な注意力を持って、大まじめに取り組んでいるから始末に負えないのも事実です。 もはや他人事とは言ってられないほど身近になってしまった詐欺事件の数々ですが、こちらとしてもあまりに無防備なのも考え物です。 本書にてあらゆる手口を知ることで、事前に防御策を考えておくのも一つの知恵かもしれませんね。 ただ、こうしている間も詐欺師たちは、日々進化し工夫を凝らしているのでしょうけれど。 本書では、あらゆる種類の詐欺事件について各々2~3頁内とコンパクトにまとめていますが、事件の内容は新聞の三面記事のようにかなりかいつまんで書かれているので今ひとつ物足りないような気がします。 事件そのものの詳細より、世の中にはびこっている詐欺事件を知る事が本書の目的なのかもしれません。 2003年に起きた有栖川宮の祭祀継承者と名乗る夫婦の結婚披露宴詐欺事件も、当時はかなり笑わせてくれて、なおかつ本書でも取り上げていますが、この事件を思い出すたびに緊張した面持ちで式に参列していた石田純一氏を思い出すのはぼくだけでしょうか? 数々の女性問題ですっかり有名になってしまった石田さんですが、きっと人柄は良いのでしょうね(^^;) しかし、各メディアや銀行をも巻き込んで「振り込み詐欺にご注意を!」と大々的に呼びかけているにもかかわらず、未だに振り込み詐欺の餌食になり、老後にと蓄えていた大事な貯金を何百万・何千万と振り込んでしまう人が絶えないというのはどういうことなんでしょうか? 毎日毎日、新聞の事件欄を読むたびに不思議でならないです。 オススメ度:★★★☆☆(普通かな) サギ事件フ...

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る