↑ポチッとワンクリックお願い出来たら、嬉しいです。
2月/8月権利日の壱番屋から届いた
株主優待券を使ってCoCo壱で優待ご飯を頂いてきました。

この日は珍しくお腹空いていたので
ガッツリ食べたくてカツカレーに🍛
ドケチは持ち出しがある優待券の場合は、
事前にメニューを調べて行きますw
なるべく持ち出しが少なく、
使い切れるように
ご飯を減らしてサラダをプラスしました。
ロースカツカレー+サラダで¥1021也。
優待券¥1000と楽天の期間限定ポイント21pで支払いしました。

吉野家は優待券だと楽天ポイントが貯まりませんが、
CoCo壱は優待券でもポイント付与されていました
ドケチは少しのポイントでも嬉しいw
CoCo壱は2月に株式分割で5分割になりましたね。
5分割しても優待条件はそのままという太っ腹

来月の8月権利日からですね。
正直以前は優待利回りが低く、
カレーも然程好きではないので
私的にはあんまり…な優待でした。
今の条件でしたら、
年2回貰えて手軽に食べに行けるお店なので、
また取得しても良いかなと思い
再取得しました。
あと…
分割後のキャピタルゲイン狙いもあって
今年の2月に再取得。
本当の目的は優待よりこちらでした。
思惑通り分割後値上がってくれたので、
一度500株売却。
今後の優待は100株で充分かなと思っています。
CoCo壱も8月からの値上げを発表しましたね。
他社を決算を見ていると
人件費の上昇が大きく響いているようなので、
致し方ないかなと思います。
ドケチは持ち出し少なく利用したいので、
値上げ後は食べれるメニューが変わりそう(笑)
値上げ前に行けて良かったですw
最近読んだ本。
最近米国株について気になり始め、2回目の読了。

米国株で始める100万円からのセミリタイア投資術 経済的自由をこの手に!/たぱぞう【1000円以上送料無料】
電子書籍はこちら⬇️

経済的自由をこの手に! 米国株で始める 100万円からのセミリタイア投資術【電子書籍】[ たぱぞう]

InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。
情報交換出来たら嬉しいです♪