↑ポチッとワンクリック応援していただけたら、嬉しいです。
1月の投資結果です。

1月も目標には遠く及ばずでした。
暴落の8月から半年。
暴落前、信用取引で買った株は1月で全て精算しました。。
1月はその損切りがあったので、
プラスで終われただけ良しと思っています。

総資産は+2万程でした。
日経・NYダウ共に方向性が定まらず低調だったのと
オルカンは微増だったもののS&Pの基準価額が下がったのが主な要因かなと思っています。
また2025年分のNISAの買付けがスタートし、
今年は年初に多めに購入したかったのですが、
損切り費用などのために資金不足で目標購入額の半分程しか購入出来ませんでした。
来年は年初に目標額分購入出来るように、
今年中にはリバランスを終了させる!と改めて決心しました。
デイトレは1月はダメダメでした💦
インする銘柄が見つけられず、お休みしていた日も多かったです。
その中でも『今日は絶対動く日』に挑む勇気を持てなかったのが、反省点です。
取れる時には確実に取っておかないとダメですね…
また12月の反省点『利確時期を見極める』ですが、
こちらは上手くいっている銘柄とマイナス銘柄が半々くらいの割合になっています。
もう少し様子を見てみないと結果は言えませんが、
あの時売っておけば良かったと後悔しないかと不安になっています。
私の性格にはやはり中期や長期は向いてないのかな…と考えたり
今年は自分なりの投資法を新たに確立したいとも思っているので、
ここで踏ん張ってまた色々経験して見出していきたいと思います。
トランプ大統領が就任し、関税→暴落スタートとなった2月。
1月も円が上下しましたが、2月はどうなるんでしょう?!
身の丈に合ったトレードで、欲張らず初心に戻りコツコツチマチマ…と利益を積み上げていければと思います。
最近読んだ本↓

1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE [ ヒトデ ]
セミリタイアを目指している人は皆考えていることではないのかな?
長年低収入だった私は、経済的自立することによって選択肢が増えると体感しています。
それと同時に承認欲求が満たされるということも生きていく上で必要なことだなと感じています。
私もセミリタイア後を見据えて出来ることを、今から着手していっています。
回り道ばかりでまだ形には出来ていませんが^^;
電子版はこちら↓

1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE【電子書籍】[ ヒトデ ]
オススメ本はこちらにまとめてます📖

InstagramとThreads(@toki_yuutai)もやっています。
情報交換出来たら嬉しいです♪