828555 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タイ情報&グランツーリスモ5奮戦記

タイ情報&グランツーリスモ5奮戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

 私も犠牲者@ いつ頃から 本当ですか何処の店ですかね
 犠牲者@ 詐欺師が戻ります 以前プライドチキンにいた詐欺師マヤがま…

カテゴリ

バックナンバー

2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月

日記/記事の投稿

フリーページ

カレンダー

2007年02月08日
XML
カテゴリ:軍事兵器マニア

 800px-M1126_Stryker_top_close.jpg

現在イラクに一部投入されている米陸軍精鋭部隊であるストライカー旅団について書いて見ましょう。

1.誕生の経緯

現在進行中である米軍再編計画に始まりテロや地域紛争など限定されたエリアで緊急に発生した事態に対して即応し輸送機などで急速展開可能な軽装備戦闘旅団の開発構想で、今まで歩兵・戦車・衛生・工兵・偵察・指揮・対戦車・メディカル・砲兵・ロケット等大規模な部隊であったのを高速機動車両にそれぞれの機能を持たせる事によってコンパクトパッケージにしストライカー旅団が編成され米陸軍の精鋭達が集められ各チームを構成しています。

800px-Stryker_25th_ID_Iraq_DF-SD-05-12693.jpg

イラクハイウェイ監視中のM1126ストライカー歩兵輸送車両

2.ストライカー装甲車

ストライカー旅団構想はまず車両の開発から始まり、高速で悪路にも強い比較的軽量・安価な車両でストライカー装甲車と名づけられた。ベースとなったのは4x4輪装甲車であるピラニャー装甲車でストライカー装甲車の製造は米ジェネラル・ダイナミックス社の子会社であるジェネラル・ダイナミックス・ランドシステムで生産されています。

240px-LAV25-1.jpg LAV-25 ピラニャ装甲車

3.ストライカー装甲車基本性能

ストライカー装甲車はそれぞれの役割があるため武装や装甲が車両によって変更されていますが基本的な車両性能は下記の様になります。

123.jpg

全長    :6.95m

全幅    :2.72m

重量    :16.47t 重い車両で18.77t

乗員数 :最大11名 車両によって変わるが最低3名

装甲    :14.5mm機銃に耐える装甲

主武装 :M2 12.7mm重機関銃1門(400発)

           M240 7.62mm機関銃1門(3400発)

           Mk19 40mm擲弾筒発射器1門(120発)

           発煙弾発射筒

速度   :100km/h(整地)

            60km/h(不整地)

            10km/h(浮航)

エンジン:キャタピラー社製 3126ディーゼル・ターボ 350馬力

駆動方式:8輪駆動、4輪駆動に切り替え可能

搭載燃料:200リッター

行動距離:500km

800px-Stryker_deployment.jpg

展開中のM1126ストライカー兵員輸送車両

Pat2に続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月08日 20時25分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[軍事兵器マニア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.