体にいいものにこだわって! 悠々粋亭

体にいいものにこだわって! 悠々粋亭

20151226年末年始に太らない方法ベスト3

Last update 20151228
2015年12月26日 ≪Dr.プラス≫より
年末年始 これだけはやるべし!
名医が実践!年末年始に太らない方法ベスト3
    

正月太り解消法一挙公開!「するだけダイエット術」を伝授!
ある調査によると、年末年始の美味しい誘惑から“正月太り”の平均増加体重が、
2.14kg だそうです。
今回は、名医が実践する、自宅で出来る「正月太りずぼら解消法!」を、1000人が格付けし、
年末年始マネしたい、名医のダイエット術ベスト3をご紹介!!


第3位 脂肪を効率的に燃やすために、
入浴の『30分』前に『コーヒー』を飲んでいる。


循環器内科の名医
池谷医院 院長 池谷 敏郎ドクター

池谷ドクターがダイエットしている場所は「お風呂」
■入浴前の一杯で、脂肪が燃えるものとは!?『コーヒー』
コーヒーが秘めたダイエットパワーが「カフェイン」。カフェインを摂ることによって体内の
脂肪分解酵素「リパーゼ」が活性化するそうで、この脂肪分解酵素リパーゼは、体温が上が
るとより効果的に働くのだそうです。

ただし、やってはいけない飲み方があり
◎入浴前のコーヒーダイエットのポイント
・アイスコーヒーは避ける
・砂糖&ミルクは控える
そして、入浴前の飲むタイミングが重要で、カフェインが吸収され、働きが期待できるまで
30分かかるため
・入浴の30分前に飲むこと

※これらのポイントを間違えると、せっかくの効果が発揮できなくなるのでご注意を!!


第2位 正月太りを防ぐ食材とは?
『生芋こんにゃく』


アンチエイジングの名医
Rサイエンスクリニック広尾 日比野 佐和子ドクター

こんにゃくのカロリー数は、100gあたり、5kcal、豆腐72kcal、春雨342kcalと
数あるダイエット食の中でも桁外れの低カロリーを誇る、最強のダイエット食だそうです。

日比野ドクターが食べるのは、普通のこんにゃくではなく、「生芋こんにゃく」。カロリーを
比較すると、普通のこんにゃくが、5kcalなのに対して、生芋こんにゃく7kcal
と、若干高めですが、ドクターはあえて「生芋こんにゃく」だとおっしゃいます。

■正月太り解消!『生芋こんにゃく』のヒミツを解明!!
生芋こんにゃくのヒミツとは、「セラミド」が豊富なので、美肌になりながら綺麗に痩せるこ
とができること!!セラミドとは、皮膚の角質層に存在する脂質のことで、外部の刺激から肌
を守り、水分の保湿を担う、謂わば、お肌のバリア機能ともいえる存在だそうです。

生芋こんにゃくは、このセラミドがずば抜けて多く含まれ、セラミドの中でも王様といわれて
いるそうです。

原材料「こんにゃく芋」のセラミドの含有量は、イソフラボンの宝庫、大豆9mgの、およそ
9倍の80mg、健康食の代表、ブロッコリー12mgのおよそ7倍もあり、あらゆる食品と
比較しても、こんにゃく芋のセラミド量はダントツ!!

さらに、「生芋こんにゃく」のセラミド含有量は、普通のこんにゃく0.1mgのところ、生
芋こんにゃくは、0.5mgと、およそ5倍!

◎なぜ、生芋こんにゃくが、これほど多くのセラミドが含まれるのか?
その秘密は製造法の違い!!

普通のこんにゃくは、こんにゃく芋から皮を取り除いて製造しますが、生芋こんにゃくは
1.皮が付いた生の状態ですりつぶしたもの
2.皮の成分を生かしたまま製造
こんにゃく芋の皮こそが、セラミドの宝庫だそうです。
また、生芋こんにゃくは、ダイエットだけでなく、美しく痩せることができるそうで、

◎名医が実践!お餅を食べても、美ダイエット!
スペシャル正月フードとは?

・京風お雑煮に、こんにゃくを入れる
お餅の量半分を、替わりの生芋こんにゃくにし、ダイエットお雑煮!セラミド効果も期待でき
るヘルシーなお雑煮に変身!
実際、トータルカロリーも、通常のお雑煮213kcal、生芋こんにゃくお雑煮154kcal
と、カロリー4分の1カットに!さらに、白味噌と混ざることで、白味噌の乳酸菌とセラミド
の組み合わせが、美肌効果をアップしてくれるそうです。
ダイエットとアンチエイジングの効果が、ダブルで期待できる~(^^♪

さらに、日比野ドクターが実践している、
■正月太りを防ぐために欠かせない『食後のエクササイズ』
◎タオル1枚で新陳代謝を上げる体操
タオルを両脇に挟んで、左右に動かす!
首の回り、肩甲骨の回り、脇の下に、褐色脂肪細胞が集中していて、そこを刺激することで、
脂肪が燃焼しやすくなるそうです。
褐色脂肪細胞は、皮膚や内臓の新陳代謝を促す、首や脇に集中しているため、ここを刺激すれ
ば、楽して痩せられるそうです。

【タオル美肌ダイエット】
1.タオルを両脇にしっかり挟み込む
2.肩甲骨にタオルを食い込ませるイメージ
3.ランニングするイメージで両腕を振る
4.上半身を左右にスイングする。交互に5回。合計5セット
・一日5セット行う(1セット5回)
・お風呂上りに行うのがベスト!
体が温まっているため、動かせる範囲が広がり、基礎代謝がよりアップする。


第1位 体のある部分をいたわるだけで
痩せやすい体を作れる?
そのある部分とは『肝臓』


消化器内科の名医
野村消化器内科 院長 野村 喜重郎ドクター

これまでに、12万人の患者を診察してきた、76歳にして現役バリバリの、
超ベテランドクター

野村ドクターのモットーは、
『食べ物!食べ方!暮らし方!治療よりもケアが大事』
患者への生活指導を重視!


野村ドクターのアドバイスを受けて痩せられたという患者さんたちに、ドクターはどんなアド
バイスをしていらっしゃるのでしょうか?

■体のある部分をいたわるだけで、痩せやすい体を作れる!?
いたわるだけでダイエット効果がある、ある部分とは?『肝臓』
肝臓を大事にすればするほど痩せられる。肝臓を温めると、肝臓への血流量が多くなり、肝臓
の働きが高まり、機能が高まる!痩せられる!!太りにくくなる!!

■肝臓温めるだけ、ダイエット
私たちの体の基礎代謝の3分の1は、肝臓が担っていて、肝臓の機能を高めれば、基礎代謝で
カロリーは消費され、ダイエットの効果が出てくるそうです。
基礎代謝とは、生命活動を維持するため、無意識に消費されるエネルギーのこと。
臓器の中で最も大きな肝臓は、24時間休みなく、およそ500もの機能を果たしており、実
は、基礎代謝で消費するカロリーは、人体で最も多いそうで、
“肝臓を温め代謝を上げるという新常識!!”

【肝臓を温めるだけダイエット法】
1.肝臓を『カイロ』で温める
肝臓を体の外側から温めることで、血流を増加させ、代謝をアップさせることで痩せやすくな
る。

2.毎日『味噌汁』を食べる
味噌汁は、肝臓にとても良い!単なる味噌汁ではなく、かつお節たっぷりの「茶節」が、肝臓
の代謝を高め、正月太りを防ぐ!

【茶節の作り方】
お椀に合わせ味噌とかつお節を入れ、緑茶を注ぐだけ!
ダイエット要素が満載で、ダイエットの三重奏だそうです。

◎正月太りを解消する3つの要素とは?
・味噌を食べると肝臓内に「アディポネクチン」が作られる。
アディポネクチンは、肝臓と体中の脂肪化を防ぐ。要するに肥満を防ぐ!
さらに、茶節のダイエット効果
・緑茶のカテキンが血糖値の上昇を抑え、肥満を予防
・かつお節に含まれるヒスチジンが、満腹中枢を刺激し、過食を抑える

3.食後に『ごろ寝』
あることを守らないと痩せられない!正しくごろ寝しないと太ります!!

◎正しいごろ寝ダイエットとは!?
正しく痩せるためには、絶対守るべきポイントが!!

・頭と足を20~30センチほど高くする。
重力に従って血液は下に流れ、肝臓に集まる。
頭と足を30センチ上げていると、一番底にあたるのが肝臓。
頭と足を上げてごろ寝すると、血流が肝臓に集中し、肝臓が活性化し代謝が上がる。

肝臓の血流量は安静時ほど多く、歩いている時の血流を100とすると、座っていると
160、足を上げてのごろ寝は200に増えるという。

“頭と足を上げたごろ寝”で、肝臓が活性化、なかでも肝臓が体の底にくるように、右足を下
にしてのごろ寝は、特に血流が集中する姿勢で、まさに究極のずぼらダイエットポーズだそう
です。

◎正しいごろ寝の絶対に守るべきポイント
・食後が一番!!15分間、30分以上はダメ~★
食後のごろ寝は、15分以内。長過ぎると逆効果で太る!!
・食後30分以上のごろ寝は、NG!
理由は、血糖値が跳ね上がる食後30分以降も横になっていると、糖が脂肪として蓄積されや
すくなるそうです。

ポイントは、
頭と足を上げた姿勢で、10分から15分以内


茶節
味噌、かつお節に、温かいお茶を注ぐ。味噌は大さじ1杯くらいが適量ですが、お好みで調整
してください。

※二日酔いの予防、解消効果も期待できるそうですよ~(^^♪


アロマエッセンスで認知症予防
ローズマリーカンファー(2) + レモン(1)
★楽天でブレンド済の『アロマエッセンス』を探したい方≫


レシピのご紹介~(^^♪
※健康情報番組や雑誌で紹介された健康レシピをマイブログ
”からだにいい!『健康レシピ』☆『ベジブロス』作ってみました≫~(^^♪
★『MBTシューズ』≫ ★認知症予防
『アロマエッセンス』≫
★国産『米油』≫ ★認知症≫ ★健康寿命≫


© Rakuten Group, Inc.