体にいいものにこだわって! 悠々粋亭

2015/05/24(日)11:05

◆2月に放送されたNHKラジオあさいちばん「健康ライフ」)の『「疫学」で考える健康的な食事!』より・・・

designed by *ま~ぶる* 今月10日、地域センターの即売会で買った ミニトマトの苗2本が大分成長し 直径1cmほどの実から小さな実まで 7~8個ずつ2本ともに なっています~(^^♪ 先輩が種から育てたトマトの苗は 去年の鉢では小さかったなあ~と悩んだ末 思い切って地植えにしてみました! どんな土やら、何を目隠ししているのやら 真っ白い石を敷き詰めてあるのが不気味で 一切地植えなど考えてもみませんでしたが 3年目ともなると 鉢植えだった大葉が一面に繁って 去年から地植えの大葉を むしっては使いしているうちに 今年は早くからもっとびっしり生えてきて 随分前から抵抗なく重宝して使っています。 大葉を使っているんだから トマトもいいか・・・ まあ~、あんまり土をいじって 変なものまで出てきたら困るから 必要最小限に止めておいて・・・ レモンは、先日の強風で花と一緒に 実になりそうなものまで吹き飛ばされ たった一個がホントに僅かずつ 膨らんでくるのが楽しみで 朝一番に確認するのが 日課になっています~☆彡 ”お、落ちるなよ・・・” やはりこれくらいのゆとりは必要なのだと ここ一年、こんな鉢物を見る余裕さえなかったことが 体調を悪化させたのかも・・・ ホントはゴーヤこそ植えたいんだけど キリがないから~★ ・ ・ 冷凍庫に空きが出来る暇がないほど 甘酒シャーベットをフル回転で作っていますが 甘酒専用の発酵器のつもりで購入した 「醸壺(かもしこ)」の容量が少な過ぎて 甘酒用では活用できず 「自家製ヨーグルト」!? サービスのヨーグルトの種菌を 無駄にするのも勿体ないし! 毎朝、特売で買ったヨーグルトを食べているけど 自家製に挑戦してみるか!?  これだけはまだ作ってみようという興味が なかなか湧いてこなくて・・・ あれもこれも、中途半端なんですよね・・・ ・ ・ 今年の2月に聞いたラジオの情報を テープ起こしならぬ 自分なりにまとめてみて やっぱりもっと知ってほしくて 何回かに分けて アップしたいと思います! 「疫学」で考える健康的な食事! (NHKラジオあさいちばん「健康ライフ」) 再放送日2015年2月16日(月) ~2月20日(金) 東京慈恵会医科大学 教授 浦島充佳さん 「疫学」とは何か? 統計学的なリスクを分析し、それを実践して病気の発生を 予防したり、病気の治療を促進したりする学問で、病気の 原因とかメカニズムが分からなくても、病気の予防に効果 的な手段を探るということである。 「疫学」を上手に生活に生かして健康維持に繋げるために は、世の中に健康情報があふれているが、一見いかにも健 康に良さそうに耳に響く健康情報の内には、実際には統計 学や疫学でちゃんと証明された事実に基づかない偽の情報 がたくさんある。 一方で、医学雑誌などに掲載されたものは、疫学者が入念 にデザインした研究を行って、十分な人数をしかも長期間 に亘って観察した結果だから、多くの場合には疫学的に正 しい情報である。 健康になりたいと思って様々な方法を試す前に、科学的根 拠がしっかりしたものであるかどうかというのを知ること によって、効果的、安全にきちっと成果を上げることがで きる。 『タンパク質を考える』 タンパク質を多く含む食品の代表は「肉」である。 肉と健康について検証した研究で、ハム・ソーセージなど の加工肉が心臓病や糖尿病のリスクを高めるという研究結 果がある。 この研究は、計10か国、121万8千人以上という非常に多く の人のデータを分析した結果である。 具体的に赤身肉と加工肉で比較した分析で、赤身は100g 増えても心筋梗塞や糖尿病のリスクは増えなかったが、加 工肉の摂取量が一日50g増えるごとに心筋梗塞の発症リス クが42%増え、糖尿病のリスクも42%増えたという結果が 出た。 勿論、適量というものがあると思うが、普通の人たちが食 べる量の範囲内であれば、赤身肉を少々多く食べても病気 の発症リスクを上げないという研究結果が出た。 一方で加工肉は、摂り過ぎると病気になるリスクが増えた。 その理由は、加工肉には通常様々な食品添加物が含まれてい て、殺菌、発色剤で発がん性物質になるといわれる成分も含 まれている。 製造業者の方は、この物質は、許容量の半分以下しか使って いないので、問題は無いとしている。また業者として食中毒 から消費者を守るという側面もあるので、なくすというのも 難しいが、疫学的には明らかなデータが出ているので摂り過 ぎはよくない。 食材全体として摂ることはバランスのとれたいい摂り方であ って、あくまで一つだけを極端な量を摂るというのは体にと って悪いこともある。 タンパク質には動物性と植物性があって、一般的に植物性タ ンパクの方が体にいいというイメージがあるが、必ずしもそ ういうことではない。 タンパク質はおよそ20種類のアミノ酸からできているが、人 間にとって必要とされるアミノ酸の量を基準として算定され た資料としてプロテインスコアというものがある。 例えば、卵は100点、豚肉90点、鶏肉87点、牛肉81点、豆腐 は51点しかないので食肉を一切食べないとタンパク質不足に 陥る恐れがある。 プロテインスコアが高いから動物性タンパク質ばかりを摂った 方がいいということではなく、少しずついろんな食材を毎日食 べるということがポイント! この続きは明日≫≫ 浦島先生のお話を直接お聞きになりたい方は パソコンでこちらからお聞きになれます! NHKラジオあさいちばん「健康ライフ」≫ あれこれ、急いでやらねば≫≫ 姉妹サイト クロワッサン的暮らし方のすすめ 吾亦紅 シーズンギフト!体にいいもの! 健康を意識した食材や雑貨・家電、癒しのグッズ! 旅情報などの頑張っている自分にご褒美♪ 快適スローライフのための情報満載!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る