体にいいものにこだわって! 悠々粋亭

2018/04/26(木)18:10

◆”たけしの家庭の医学”で、首、肩以外の場所が原因の肩こりの「肩こり解消法」が紹介されました!前回の肩ストンストレッチも効いてます(^^♪

健康情報(26)

​​​​​今年は筍が豊作で、殆ど値にならないようで 周囲の竹林の持ち主も2~3度来たところもありますが 一番迷惑しているところは、顔を見ることも無く 次々と筍が生えて来ては成長しています~★ 廃屋状態の本家の隠居にも 竹が倒れてくるので 新しい筍の、隠居に掛かりそうなものは 倒している様子を見て 我が家もこのまま静観しているわけにはいかん!と 鉈を持ち出し、土手近くの我が家に掛かりそうな一部は 切り倒しています。 今のうちなら、私の力でも 筍が割と柔らかく、鉈がすっと入ってくれ 4~5回鉈を振り下ろすと倒れてくれます。 これが成長した竹だと硬くて 鉈で切るなんて出来そうもなく また、伸び切っているので 何処に倒れるか危なくて・・・ 正直、今年で大好きだった筍が 嫌いになりそう~★ そんな気持ちで、今日も また伸びてきた筍を 大小4本倒してきました! 切っても切っても、次々出て来て いつまで続くのやら・・・ 2018年4月24日 ”名医とつながる!たけしの家庭の医学” 本日の診療科は、 『肩こりを解消する科』&『心臓を元気にする科』 &『骨を丈夫にする科』&『セカンドオピニオン外来』 まずは ​​​肩こりを解消する科 厚労省の女性の身体の不調ランキングによると、2004年以降、最近の調査まで1位は全て『肩こり』。13年連続肩こりが1位を独走し続けているのだそうです。 そもそも肩こりとは、「僧帽筋」と言われる首から肩にかけての筋肉が硬くなることで、痛みを発する状態のことで、肩こりの主な原因は、長時間同じ姿勢を続ける、運動不足、目の疲れ、ストレスなど人によってさまざま。 最近の研究で、一番多くの人が抱えていると考えられる、肩こりの根本原因が分かって来たというのです。しかも、その原因を取り除くことができれば、何としても治らない肩こりを改善することも夢ではないと! これまでのべ8万人の患者さんの肩を治療 日本肩関節学会の理事を務められる一方で 中日ドラゴンズのチームドクターとして トップアスリートの肩を守る日本屈指の名医 愛知医科大学病院 整形外科 特任教授 日本肩関節学会 理事 岩堀 裕介 先生 先生は、肩こりの根本原因は、首や肩の筋肉にあるのではなく、まったく別の場所にあると! しかも、その原因によって肩こりになっているかどうかは、とても簡単な方法で分かるのだそうで、正面から立ち姿を見るだけ! 首、肩以外の場所が原因の肩こりは、立ち姿に特徴が現れる。 立ち姿で簡単に分かる!肩こりの根本原因チェック! 正面から見た時の、手の甲の向き 首、肩以外に根本原因がある方は、手の甲が正面から見えている。 では、首、肩以外の根本原因は、どの場所にあるのか? ​答えは、お腹周りの筋肉に肩こりの根本原因がある。​ その根本原因とは、お腹周りの筋肉。正式にはコア・マッスル⇒体幹の筋肉にあり、この体幹の筋肉をしっかり使えていないことにある。 では、なぜ体幹の筋肉を使えていないと肩こりになるのか? 正常な場合、骨盤は適度に前方に傾斜している。ところが体幹の筋肉を使えていないと骨盤が後ろに傾く。そうすると、横隔膜が下に下がり背骨が曲がって肩甲骨が前に傾き、手の甲が前を向き頭の位置も前にいき、いわゆる『猫背』になる。 すると、首から肩にかけてある僧帽筋が、前にいっている頭や肩を後ろへ持って行こうとして大きな負担が掛かり肩こりになる。 体幹をしっかり使うということは、ずっとお腹に力を入れていないとダメなのか? ちょっと力を入れるだけで骨盤が立つので、普段から意識して習慣付けることが大切! ​​ 日頃から、体幹を鍛える体操を行うと、肩こり改善に繋がる。 ​​改善法​​   肩こり解消 ねころび体操 ​1.下半身ひねり体操 ①ひざを立てて、仰向けに寝る ②手は横に広げる ③ひざを左右にゆっくり倒す ④左右やって1回、これを10回繰り返す ​​下半身をひねることで、硬くなった脇腹や胸の筋肉がゆるみ、 伸びる効果が期待出来る​​​ 2.上半身ひねり体操 ①横向きに寝て、ひざを直角に曲げる ②両腕を伸ばして、手のひらを合せる ③弓を引くように、腕を胸に引き寄せる ④ゆっくり元に戻す ⑤この動きを、左右で10回繰り返す ​​胸を開いたり閉じたりすることで、背中や肩の筋肉がゆるみ伸びる ​3.お尻持ち上げ体操 ①仰向けに寝てひざを立てる ②片方のひざを上げ、胸に近付けるようにしてお尻を持ち上げる ③このままの状態を3秒間キープ ④左右で5回ずつ繰り返す ​​​ 腹筋を中心とした体幹のトレーニング​​​ この3つの体操で、 体幹のストレッチ&トレーニングから 猫背だった背筋が伸び、僧帽筋の負担が減少!​ ​​​検 証​​​ 1週間の「寝ころび体操」を検証で何処まで改善するか? ​​​筋肉の硬さを数値化できる『筋硬度計』で、ボディービルダーの力こぶの筋肉が「71」 小学生の平均が約「51」 今回検証された45歳の主婦は、改善前ボディービルダー以上の「75」だったのが 1週間の「寝ころび体操」で、検証結果は「51」と小学生並みの値に改善されていました! 今回は、首、肩以外の場所が原因の肩こりの解消法でしたが 僧帽筋から来る肩こりの解消法は 昨年9月に紹介された たけしの家庭の医学『セカンドオピニオン外来』で 肩こり徹底解消法『肩ストンストレッチ』と 『ブーケトス・ストレッチ』 実際に、肩こり解消にこのストレッチを行い 肩こりの解消に役立てています!! ​即効性が非常に高いストレッチ​と紹介されていましたが、 私、実感していまして是非お勧めしたいです☆彡 ​こちらでご確認を≫​​​ 続けて『心臓を元気する科』を準備中です~(^^♪ 今回、私の持病特集??と思えるほどで しっかり勉強しなきゃ!! ​~今日ののオススメ~ 母の日のギフト決まりましたか? 楽天の母の日ギフトで 面白い物を見つけました! ​バブル世代お母さん専用ギフト≫​ 貰える予定の人も貰えない人も あの時代を懐かしく思い出させるかも ちょっと覗いてみてください~(^^♪ ​​​​​​​​運営ブログ・サイト ​​からだにいい!『健康レシピ』 ヘルシーな手作りジャム・甘酒各種 TVで紹介された健康レシピなど・・​​ ​​クロワッサン的暮らし方のすすめ『吾亦紅』 シーズンギフト!体にいいもの! 健康を意識した食材や雑貨・家電、癒しのグッズ! 快適スローライフのための情報満載​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る