健康法師のレシピと たまに徒然草

2010/10/24(日)10:39

健康法師の 紫芋ごはん

野菜 果物(370)

昨日半分使った 残りの紫芋紫芋ご飯になりました。夫が炊いたんですよ。 実物はもっと薄い、もっときれいな色で おいしかったよ~。  健康法師 「すご~い!紫芋を入れてご飯炊くなんて 思いつかなかったわ!」と大絶賛!!  普通のサツマイモご飯は炊くんですが(←ここをクリック) 紫芋ご飯なんて思いつきませんでしたよ。紫芋って、色が出るから汚い色になるって思い込んでて・・・ だって、汁物に入れたら、とたんにまずそうな色になるんですよ。ある時 豚汁に紫芋を入れてみたら、きったない色になって食べる気がしなくなって・・・(笑い) それ以来、汁と一緒には入れないんですよ。 お菓子類に使うと おいしそうなのができるんですけどね。 さつまいもプリン(←ここをクリック)栗の渋皮煮とサツマイモのタルト(←ここをクリック)きっと配合がよかったのねー。お米2合に 中ぐらいの お芋半分(昨日のが200グラムでしたので たぶん200グラムぐらい) このぐらいだと、きれいな色ですね。  紫芋のあの色は アントシアニン で 肝機能アップや老化防止にいいと言われています。眼精疲労なんかにもいいと言われてますよ。 水に溶けやすいので、茹でるよりは 蒸す か レンジでチンがいいですね。   汁物にはダメって言ったけど 白味噌だとどうかしら? 配合を工夫したらいい色になるかも・・・ホワイトシチューは? ビーツがきれいな色になるんだから、きれいになるかも。  ・・・・今度やってみよう・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る