健康法師のレシピと たまに徒然草

2013/12/25(水)16:13

健康法師の ちょっと待って!ウィンドウズ8から8・1へのグレードアップ

つれづれなるままに(340)

健康法師、ずっとパソコンの調子が悪くて悩んでたんだけどいえ、以前 突然壊れた、と言った分ではありません。新しい分です。 9月末に新しいのを買ったんだけどそれがどうも調子が悪くて・・・・  写真の読み込みが ものすごく遅いしもっとひどいことには、マイコンピューターを開くのにものすごく時間がかかる・・・開かないと言ってもいいぐらい 遅い。 マイコンピューターが開かなかったらコンピューターの意味がないよね。写真の整理もできないし、文書も出せないし、音楽も聞けない・・・ これ、お店の人が 一番性能がいいって言ってたのに・・・・仕事が早くて、「ちょっと待ってください」というのがないって。 それなのに なんで? もう、こんなコンピューター、返品してやる!って思ったんだけどその前に、メーカーの相談窓口に電話してみた。ひょっとしたら使い方が間違ってるのかもしれないと思って。 そして、話してるうちに思い出した。 買ってすぐに、ウィンドウズ8から8・1にグレードアップしたんだった・・・・  そういえば、最初はサクサク動いてたなあ。 9月28日ぐらいに買ったんだけど10月の初旬に、8・1への無料グレードアップ版がでたんです。8が、どうも使いにくかったのですぐにアップグレードしました。(ウィンドウズ7を踏襲してるというので) それから具合が悪くなったんじゃないか・・・・ ということで、8に戻すことにしました。8に戻すにはリカバリーしないといけないので大変でした。面倒なので一日延ばしにしてたんですが 戻してみたら快適!!! やっぱり8.1のせいだったんだ! それにブログとの相性も悪いです。いろいろと不具合がありました。今は解消してるので、やっぱりそのせいだったようです。  ちゃんと メーカーの8.1へのアップグレード対応機種になってるのにこんなに不具合が出たのでウィンドウズ8や7で調子がいい人は、アップグレードするのを控えたほうがいいかも。 最初から8.1の人はきっと大丈夫だと思うけど、アップグレードはお勧めしません。健康法師は壊れてから買ったので、新しいのが出るまで待てませんでした。 だいいち 8.1も8と全然変わらないです。デスクトップの画面が出るので使いやすいという触れ込みだったけど、8でも出るし、普通に使う分にはメリットが感じられないです。 よく評判を確かめてから、必要かどうか判断してください。 健康法師は、しないほうがいいと思います。    

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る