健康法師のレシピと たまに徒然草

2014/11/05(水)10:47

健康法師の 湯布院と飯田高原の紅葉 九重夢大吊橋

高崎山 旅行 お出かけ(633)

中央ヨーロッパ旅行記の途中ですが季節なので紅葉を急ぎUPします。 先週、兄夫婦と弟夫婦が来たので 大分を回ってきました。紅葉は最後の日、だったのですが、飯田高原の紅葉が終わりそうなのでそちらからUPします。     朝晩、急に寒くなったので、飯田高原には早く見に行ってね。    今週いっぱいぐらいはいいかな。  湯布院への途中にある志高湖です。ここは私の大好きなところ。志高湖のコイこの角度で撮るの、初めてだなあ・・・     湯布院です。  金鱗湖     お昼ご飯は十割蕎麦   朝食べ過ぎたのでおなか一杯だったけど、お蕎麦なら食べれるかな と。    ここは、お蕎麦がとっても自慢らしく、(能書きが長い) 食べ方を丁寧に説明してくれました。     まず、何もつけずに食べてください、と。次に左側にある白いほうの塩をかけて食べてみる。次に黒いほうの塩をかける。最後に つゆにつけて食べる。 うん。おいしかったよん。        九重(ここのえ)夢大吊り橋 この橋は飯田高原一帯にあります。 谷からの高さも長さも、日本一です。高さがわかるかしら?      震動の滝   二つの離れた場所にある滝 合わせて震動の滝。     雄滝です。 雌滝です。震動の滝は 滝100選に選ばれているそうです。 ブルーベリーソフト  飯田高原です。山は紅葉して、ススキの原がきれいでした。  帰りにものすごい霧に見舞われました。大分道の霧も実感して帰りました☆^。^☆    夕食は マツタケご飯とカキフライ。 刺身5種   少なかった~~!フグ刺し 自称  大分観光大使の健康法師のレポートでした。 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る