796238 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

弁護士YA日記

弁護士YA日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

YYY0801

YYY0801

Calendar

Category

Free Space

〒420-0837
静岡市葵区日出町5-3
TEL 054-269-4590
FAX 054-269-4591
http://hinodecho-law.jp/
日出町法律事務所
2019年6月より1年間、日本弁護士連合会客員研究員としてイリノイ大学アーバナシャンペーン校に留学後、弁護士業務を再開しました。
弁護士葦名ゆき(あしな・ゆき)
2020.03.28
XML
カテゴリ:留学

23日から一週間の春休みも明け、小学校もロースクールも再開・・・の筈だったのですが、小学校は休校、ロースクールはオンライン講義に切り替えで通学せず、という一週間を過ごしました。

先週土曜日からは、イリノイ州知事から、Shelter in Place Order(外出禁止令)が発令されましたので、外出が激減しました。食料品の買い出しや、散歩やランニングは許可されるのですが、肝心の大学は勿論、レストランもカフェも閉まっているので、出かける場所が、スーパーか公園しかありません。せっかく春が来たのにもったいないなあ・・・。

加えて、10人以上の会合を控えるようにと連邦政府からガイドラインが出ていることを受け、ロースクールから、「友人同士で家で集まるとかも人数にかかわらず控えるように」と要請が来ているために、仲良く行き来していた友人たちとの対面での交流も難しくなりました。

急激な変化に戸惑いつつも、やはり、大事なことは、自分でコントロールできることをコントロールするということに尽きるのかなと思って、過ごしてみました。
この一週間大事にしていたのは、1,情報管理2,スケジュール管理、そして3,コミュニケーション回路の維持です。

1,に関しては、刻々更新されている情報を刻々取得しても、不安になるだけなので、NYタイムズのオンライン購読1本に絞りました。購読すると毎朝Morning Briefingというその日のニュースの概要を送ってくれるサービスがあり(もっと突っ込んで読みたい場合は、貼ってあるリンクに飛べます!)、ざっと状況把握することができてとっても便利です。

あと、Dailyという30分で今一番ホットなトピックについて専門家にインタビューするという音声ニュースがあって、これがすごく楽しいのです。昨日は、全米の子どもたちの疑問にウィルスの専門家が答えるというものでしたし、週初めは、ホットスポットであるニューヨーク州の知事のインタビューでした。

なお、この広い全米にコロナウィルスで連邦政府のガイドライン、どうやって伝えるのかと思っていましたが、昨日、連邦のガイドラインのエッセンスを記した葉書が全住民に送られてきました。また、テレビをつけると、自動的に連邦政府のガイドラインを解説する専門家の映像が流れます。ここら辺の情報インフラ、仕組みがよく分かりませんが、迅速な経済対策法案といい、アメリカの出力が全開になっていることを日々感じます。



2,については、起床時間、就寝時間を含め、平日とリズムを変えないということです。学校がなくてもロースクールに行かなくて良くても、同じ時間に起きて同じ時間に勉強して、同じ時間にご飯を食べて、同じ時間に寝る!一日一回は絶対に外に出て外の空気を吸う!シンプルですが、ルーティンは強いのです。

なお、どうなるだろうと思っていたオンライン講義は、臨場感にはどうしても欠けますが、録画ビデオを見て復習できたり、途中で止めたりできる利点があります。この短い期間で、ロースクールのスタッフが教育環境を維持するために費やしてきた努力にはひたすら感銘を受けます。この想いに応えて勉強しなければいけません。

また、学校が休校期間中も、生徒用の朝食と昼食は希望者全員に無料配布されるので、指定されたスポットで受け取ることができます。給食が命綱という生徒は全米にいるようで、休校を決断したどこの州も無料配布を行っているようです。これは本当に素晴らしい政策だと思います。






3,については、自分の努力だけではコントロールしきれないところなのですが、ずっと定期的に行ってきた原子力グループとの勉強会(Zoom)は、自分の研究のリズム作りにも役に立ちます。FBのグループページに思いついたことを何でもとりあえず投稿しておくと、他のメンバーから自分では持っていなかった視点での有用な示唆を頂けることもあり、とても助かっています。

また、工学部のResearch Assistant Professorの櫻原さんが、シャンペーン在住の日本人を主な対象者として、週に一回情報交換するTown hallという情報交換する機会を設定して下さったので(Zoom)、これも、家族で参加しています。あとは、ずっと支え合ってきたロースクールの日本人仲間とのオンラインでのやりとりも欠かせません。今日はご飯何作ろうか、とか、これ作ってみたら美味しかった、とか食べ物の話題が多くなっている今日この頃ですが(笑)。

一方で、英語で話す機会が激減してしまったので、オンライン英会話もこれまでにない頻度でやるようになりました。英語の勉強にもなりますし、英語だろうとなんだろうと、毎日25分~50分、他人とお喋りするのは楽しいです!

というわけで何とか心身の健康を保てているような気がした一週間ですが、あとどれくらいこういう感じが続くのか先が読めないですね。
今は土曜日の朝なので、少しリラックスして、心を緩めて過ごしたいと思っています。

日本も大変な状況になりつつあると仄聞しています。
皆それぞれの持ち場で、それぞれができること、コツコツ重ねていきましょう。
そして何よりお身体お大切になさって下さいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.28 22:48:12



© Rakuten Group, Inc.