土曜日朝TBS系列にて放送中の情報番組であるサタデープラス!
そんな番組のコーナーである
「ひたすら試してランキング」
清水アナがひたすら商品を試して忖度無しの番組独自のランキングを付けるというコーナーです。
清水アナの説明・トークが上手なため商品の特徴が分かりやすいです。
商品の良いところ・少しイマイチなところがスッと入ってきます。
個人的にはカワイイ清水アナが見れると言う事でプチブームが起きています。
姉が番組のファンでランキング上位の商品はちょこちょこ貰っていたのでランキングの商品はホンモノかと思います!
そんな中2024年11月23日の放送ではあったかインナーが取り上げられていました。
8/10からTVer(ティーバー)でも観れるようになったようですので気になる方はそちらを。
今回はインナーウェアコンサルタントのおぬまともこさんと検証していました。
おぬまさんは18年間大手下着メーカーに勤めた下着のスペシャリスト。
さらに番組MCの柴田英嗣さんも参戦!
去年は暖冬であったらしく寒さに対する意識が薄れていたかもしれないですが今年は別格。
仕事がら寒い所に行くことも多く学生の頃好きだった冬は気づいたら嫌いになっています。
それを少しでも軽減してくれる防寒アイテムは救世主だと思います。
そんな今回は”あったかインナー”のランキングとなります。
グラフの内容
コストパフォーマンス:1着あたりの価格を比較(12種類の平均2448円)
着心地:実際に着用して肌触りや伸縮性・重ね着した際の見栄えをチェック
暖かさ:吸湿発熱性と保温性サーモグラフィを使用して体温の変化をチェック
速乾性:自然乾燥させた際の乾きやすさをチェック
耐久性:30回洗濯して伸縮具合やホツレをチェック
第5位「モンベル スーパーメリノウールEXPラウンドネックシャツ」 総合得点 38/50
楽天市場で購入可能です
↓↓↓
一口メモ
・高額ならではの高性能
・スーパーメリノウールの高い保温性
清水アナ「最高です」←着心地
着心地1位(12種中)
第4位「ユニクロ 極暖ヒートテックコットンクルーネックT」 総合得点 41/50
楽天市場で購入可能です
↓↓↓
一口メモ
・普通のヒートテックと違ったふわふわした着心地
・表と裏で生地を変えることで肌触りを良くしている
柴田「伸びしろまだある?すげーなユニクロさん」
第3位「ミズノ ブレスサーモアンダーウェア薄手forDailyラウンドネック9分袖シャツ」 総合得点 42/50
楽天市場で購入可能です
↓↓↓
一口メモ
・冬場に助かる圧倒的な速乾性
・ミズノが独自開発したブレスサーモ生地が高い保温性を実現
柴田「全体的にポカポカ暖かい」
速乾性1位(12種中)
第2位「ファミリーマート 発熱・保温ボディウェアREHEATくろ」 総合得点 43/50
一口メモ
・薄手の肌触りでかつ暖かい
・ファッションデザイナーの落合宏理さんと開発したためデザイン性も良し
清水アナ「ここまで赤くなったの初めてですよね?」←サーモをみた反応
着心地1位(12種中)
第1位「ユニクロ ヒートテッククルーネックT」 総合得点 45/50
楽天市場で購入可能です
↓↓↓
一口メモ
・4つの繊維が発熱・保温・速乾性をバランス良く高めている
・テロッとした生地だから伸縮性もある
清水アナ「真っ赤っか」←サーモをみた反応
暖かさ1位(12種中)
ヒートテックが無難かつ最強。
最近ではヒートテック自体が種類が多くて悩んでしまいますが結局定番が1番だという事も知れました。
しかし以外かつウレシイのが2位のファミマの商品ですね。
ちょうど1週間まわすローテーションに一つ空きがあるのでこの機に試したいと思います。
ユニクロは既にローテーション入りしています♪
これで寒い冬をやり過ごすぞ!
改めて良いものを知ることで生活のレベルが一つ上がるような気がします。
最近は物価高で値段上がっている印象があったのですが、同じくらいクオリティが上がっているのだなと。
そんな事を思う今日この頃です。
TVerでは最新しかみれないので先週のランキングはコチラ
サタプラひたすら試してランキング【ツナマヨおにぎり】