111931 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

継続率は力なり

継続率は力なり

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.07
XML
カテゴリ:食べ物関係



土曜日朝TBS系列にて放送中の情報番組であるサタデープラス!

そんな番組のコーナーである
ひたすら試してランキング

清水アナがひたすら商品を試して忖度無しの番組独自のランキングを付けるというコーナーです。

清水アナの説明・トークが上手なため商品の特徴が分かりやすいです。
商品の良いところ・少しイマイチなところがスッと入ってきます。

個人的にはカワイイ清水アナが見れると言う事でプチブームが起きています。


姉が番組のファンでランキング上位の商品はちょこちょこ貰っていたのでランキングの商品はホンモノかと思います!

そんな中2024年12月7日の放送では豆乳鍋つゆが​取り上げられていました。










8/10からTVer(ティーバー)でも観れるようになったようですので気になる方はそちらを。


​​

​​​​​​今回は「京都祇園」のオーナーシェフの佐々木浩さんと検証していました。
5年連続ミシュランガイド3つ星の和食のスペシャリストが参戦。​​

さらに番組MCのお鍋大好き正門くんも参戦。

味覚とコメント力が高いようなので期待しちゃいます。




寒い!今年は非常に寒い!!そんな時は鍋が美味い!
作るのも簡単なため、どうしても鍋の回数が増えてバリエーションが欲しくなりますね。
しょうゆ・みそ・キムチなど様々。
そんな中、今回はマイルドにいきたい時に重宝される”豆乳鍋つゆ”のランキングとなります。​​​



​​​​​​​
​​​​​​​​​​グラフの内容
スープだけの味:豆乳の味が最後まで感じられダシがきいているかチェック

コストパフォーマンス:100gあたりの価格を比較
(12種類の平均53.3円)​​​​​​​


肉との相性:豚肉・鶏肉と食べてスープが肉の味をどのように引き立てるかチェック


野菜との相性:素材の旨味とスープとの絡みをチェック
​​

〆の雑炊の味:お鍋として食べエキスがたっぷりでたスープにご飯を入れて雑炊にした際の味をチェック

​​​​​​​

​​
​​第5位「トリゼンフーズ 博多華味鳥鶏だし豆乳鍋」 総合得点 39/50​​

​​​​

楽天市場で購入可能です
↓↓↓

​​​​​​​
一口メモ
​・味の部門でハイアベレージ
・博多の水炊き料亭と同じ製法でとった鶏がらスープは旨味成分たっぷりでトロトロ
正門くん「鶏スープのとろみに旨味まとわりつく」


​​​​​​​​




​​​​​​​​​​​​
第4位「エバラ食品 プチッと鍋豆乳ごま鍋」 総合得点 40/50

楽天市場で購入可能です
↓↓↓



一口メモ

​・濃縮タイプが4つ入りでプチッと一人前から作れるのが便利

・豆乳×ねりごま×すりごまを合わせたスープは香り高いごまの風味が特徴
・料理の調味料としても利用可能な万能さ

​​​​​​​




​​
​​​
第3位​​「キッコーマン食品 濃厚白だし豆乳鍋」 総合得点 41/50

​​
楽天市場で購入可能です

↓↓↓

​​​​​​​​​​​

一口メモ
​・白菜との相性抜群
・かつお節・真昆布・鶏がらの旨味がきいた雑炊
清水アナ「ここまでダシの味が出ている雑炊おうちで作れたことないかも」




​​

​​​​
第2位「久世福商店 直火焙煎ごまが香ばしいごま豆乳鍋つゆ 総合得点 43/50

​​楽天市場で購入可能です
↓↓↓

​​​​​​​​​​

一口メモ
​・直火焙煎ごま×豆乳×豆乳クリーム+味噌がいいコクを出している
・久世福商店の風味豊かな万能だしを使用
清水アナ「味噌がまたいい仕事してますね」

​​

スープだけの味1位(12種中)
​​

​​



​​
​第1位「紀ノ国屋 紀ノ国屋豆乳鍋つゆ」 総合得点 45/50​

​​​​




一口メモ
​・コスパも含めてハイスコア
清水アナ「五臓六腑に染みわたる」
正門くん「素材のレベルが1ランク2ランクUPした」


野菜との相性1位(12種中)
​​​​​

​​

​​​​​​​​​​​​​​​​

プチッとシリーズ以外ハジメマシテでした。
商品棚って自分の興味あるものしか目に入っていないことに改めて気づきます。
ランキング上位を活用して寒い冬を乗り切る!
そんな前向きな気持ちにさせてくれるランキングでした。





改めて良いものを知ることで生活のレベルが一つ上がるような気がします。
最近は物価高で値段上がっている印象があったのですが、同じくらいクオリティが上がっているのだなと。

そんな事を思う今日この頃です。


TVerでは最新しかみれないので先週のランキングはコチラ
​​20241130サタプラひたすら試してランキング【エクレア】​​​





​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.14 19:20:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X