112360 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

継続率は力なり

継続率は力なり

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.08
XML
カテゴリ:晩酌を楽しむ




昨今、趣味趣向品で溢れるためか若者がアルコール離れをしているとかしてないとか。

その中でも日本酒を飲む人となると更に少数派。

おそらくは度数高めで、まぁまぁ酔ったり次の日にも残ったりする印象からだと思う。

私は勿体無いと思います。

せっかく無形文化遺産にも登録された伝統技術であり味も美味しいし色々な種類もあるのにさ!

だからもっと身近なものにして布教すればいいのになとも思う。

一番手っ取り早いのがお土産であり、私も実際に欲しいと思っているのが、ワンカップサイズのが3種類くらい入ってる飲み比べセットです。

こんな感じのイメージでネットでも取り扱いがあるようです。



日本酒が有名な地にも多少は売ってるが種類も少なく有名どころだけ抑えた感じなラインナップなんですよね。

類友なのか、私の周りには酒好きが多いので珍しい物があればお土産にしたいのですよ!

しかし一升瓶やはもちろん720ml瓶でさえ正直、重いし邪魔だし1種類しか楽しめない。

ワンカップサイズなら、まぁそこまでじゃないですか。

お店とかでも飲み比べセットみたいなのあると頼んじゃいますね。

その場でなら違いが分かるので自分の好みを知る機会としても最適。

そう思ってるユーザーも少なくないのでは???

私自身も詳しくはないので定番くらいは聞いたことあるのですがご当地ならではの品とかがもっと手軽に買えるようになると流行るんではないかな〜とも思うのですがね。

お土産名目なら、どうせ割高でも割り切って買いやすいからコストが掛かるようならお土産コーナーに並べよう♪

そうすれば私は買います!

そんなことを思う今日この頃です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.15 16:28:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X