122894 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

継続率は力なり

継続率は力なり

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.08
XML
カテゴリ:食べ物関係



土曜日朝TBS系列にて放送中の情報番組であるサタデープラス!

そんな番組のコーナーである
ひたすら試してランキング

清水アナがひたすら商品を試して忖度無しの番組独自のランキングを付けるというコーナーです。

清水アナの説明・トークが上手なため商品の特徴が分かりやすいです。
商品の良いところ・少しイマイチなところがスッと入ってきます。

個人的にはカワイイ清水アナが見れると言う事でプチブームが起きています。


姉が番組のファンでランキング上位の商品はちょこちょこ貰っていたのでランキングの商品はホンモノかと思います!

そんな中2025年2月8日の放送ではチョコレートスイーツが​取り上げられていました。







8/10からTVer(ティーバー)でも観れるようになったようですので気になる方はそちらを。


​​​​​​今回は​「おーがにっくカフェSHINKA」のオーナーシェフのパティシエ宮本雅巳さん。

日本のコンテストで優勝し世界大会でも4位の実績をもつ味の番人。​

さらに​​​​​​新進気鋭の天才ショコラティエの小抜知博さん

世界大会で2年連続で金賞を獲得したチョコレートの達人の2名が参戦。


やっぱり夏より冬に食べたくなるチョコ。
それを狙ってなのかバレンタインは冬ど真ん中に設定されてますね。
コンビニとか寄っちゃうと、つい手に取ってオヤツにしてしまうスイーツ。
そんな今回は”チョコスイーツ”のランキングとなります。​​​



​​​​​​​
​​​​​​​​​​​グラフの内容
アイディア力:見た目の美しさ素材の組み合わせや構成をチェック

コストパフォーマンス:内容量から10gあたりの価格を算出し比較(14種類の平均33円)​​​​​​​

チョコレートクリームの味:苦み・香り・口どけなどのバランスをチェック


クリーム以外の味:生地やトッピングを食べ比べて味や食感を比較​​


全体の味:チョコ本来の味を引き出しトータルバランスに優れているかをチェック



​​​​​​​

​​​
​​第5位「ミニストップ ベルギーチョコパフェ」 総合得点 39/50​​



​​​​​​​​​​
一口メモ
​・カップ入りスイーツ売上№1
・カップに様々な食材を詰め込んだ贅沢仕様
清水アナ「飽きないですね」


​​​​​​​​​​​




​​​​​​​​​​​​​
第4位「不二家 ペコちゃんのほっぺ」 総合得点 41/50




一口メモ

​​​・国産小麦にハチミツを加えたフワフワのシフォン生地
・生地がクリームの風味を引き立てる
清水アナ「食べやすい」



​​​​​​​​




​​
​​​
第3位​​「ローソン フォンダンショコラシュー」 総合得点 43/50

​​​​​​​​​​​​

一口メモ
​​・何層にもなっている中身が特徴
・食べることにクリーム・ソース・ブラウニーが複雑に折り重なり奥深い味になる
清水アナ「めっちゃチョコスイーツ」


チョコクリーム以外の味1位(14種中)



​​

​​​​​
第2位「ファミリーマート チョコシュー 総合得点 45/50


​​​​​​​​​​

一口メモ
​・コストパフォーマンスが良く味も良い
・お菓子屋さんはコンビニに勝てないとプロも称賛
清水アナ「お安いのでクリームが少ないと思いきや!クリームがたっぷり」

​​

コストパフォーマンス1位(14種中)
全体の味1位(14種中)​​

​​​



​​
​第1位「ファミリーマート 濃厚ショコラロール」 総合得点 46/50​

​​​​​​




一口メモ
​・コスパ以外は文句なしなのでご褒美に
・濃厚なガナッシュチョコを包む生地にはブランデーシロップが入っており大人の味わいに
清水アナ「これぞバレンタインデーに食べたいチョコスイーツ」


チョコクリームの味1位(14種中)

​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​


​​コンビニで簡単に手に入ると買いやすいですよね
チョコは期間限定も多いので一期一会となるかもなので試しておきたいですね。
そんな冬のお供を見つける良いキッカケとなりました。​​​



改めて良いものを知ることで生活のレベルが一つ上がるような気がします。
最近は物価高で値段上がっている印象があったのですが、同じくらいクオリティが上がっているのだなと。

そんな事を思う今日この頃です。


TVerでは最新しかみれないので先週のランキングはコチラ
20250201サタプラひたすら試してランキング【泡ハンドソープ】​​​​​​









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.08 09:32:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X