129166 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

継続率は力なり

継続率は力なり

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.22
XML
カテゴリ:食べ物関係



土曜日朝TBS系列にて放送中の情報番組であるサタデープラス!

そんな番組のコーナーである
ひたすら試してランキング

清水アナがひたすら商品を試して忖度無しの番組独自のランキングを付けるというコーナーです。

清水アナの説明・トークが上手なため商品の特徴が分かりやすいです。
商品の良いところ・少しイマイチなところがスッと入ってきます。

個人的にはカワイイ清水アナが見れると言う事でプチブームが起きています。


姉が番組のファンでランキング上位の商品はちょこちょこ貰っていたのでランキングの商品はホンモノかと思います!

そんな中2025年2月22日の放送では明太子・たらこおにぎりが​取り上げられていました。





8/10からTVer(ティーバー)でも観れるようになったようですので気になる方はそちらを。


​​​今回は「老松喜多川」のオーナーシェフの喜多川達さんと検証していました。
2014年から11年連続ミシュランガイド1つ星の和食のプロが参戦。​​





お手軽ランチの定番のおにぎり。
色々な種類がありますが、焼いてるたらこ・焼いてない明太子は好きでよく食べます。
明太子とたらこの違いは唐辛子を使った調味液を使用しているかどうかの差のようです。
そんな今回は”明太子・たらこおにぎり”のランキングとなります。​​​



​​​​​​​
​​​​​​​​​​​グラフの内容

具のボリューム
:断面の見た目のボリューム、明太子・たらこの量をチェック

コストパフォーマンス:内容量から10gあたりの価格を算出し比較(14種類の平均16.1円)
​​​​​​​
具材だけの味:明太子・たらこのみを食べて粒たちや味付けをチェック


ごはんだけの相性どんなお米を使って、炊き方や下味で米の甘味や旨味を引き出しているかチェック


全体の味:ごはん・具・海苔が三位一体になっているかをチェック

​​​​​​​

​​​​​​
​​第5位「ドン・キホーテ 福にぎり辛子明太子」 総合得点 41/50​​



​​​​​​​​​​
一口メモ
​・博多の老舗かねふくの明太子を使用
・情熱価格がくりだす圧倒的なコスパ
清水アナ「この安さでこの味は感動ですね」

コストパフォーマンス1位(14種中)
​​​​​​​​​​​




​​​​​​​​​​​​​
第4位「NewDays こだわり黄金熟成生たらこ」 総合得点 42/50



一口メモ

​​​・つぶつぶ感が強い上位ランクの魚卵のみを使用
・国産米・淡路島の藻塩・瀬戸内海の海苔を使うことで全体の味がワンランクアップ
清水アナ「すごいリッチな気分になります」



​​​​​​​​




​​
​​​
第3位​​「ミニストップ 手づくりおにぎり博多辛子明太子」 総合得点 43/50

​​​​​​​​​​​​

一口メモ
​​・辛み・粒感・香りの良い明太子がどこを食べても感じられるボリューム
・粒立ちのいい生付けたらこの食感が◎
清水アナ「料亭で握ったような味」


具材だけの味1位(14種中)


​​

​​​​​
第2位「キッチンオリジン おにぎり香ばし焼たらこ~昆布だし使用~ 総合得点 45/50


​​​​​​​​​​

一口メモ
​・たらこの程よい塩味でお米がススム
・だしのうま味と塩味が淡泊なごはんと相性◎
清水アナ「これ1個とカップみそ汁で十分ランチです」

​​

具のボリューム1位(14種中)
​​

​​​



​​
​第1位「ローソン 金しゃりおにぎり熟成生たらこ」 総合得点 46/50​

​​​​​​




一口メモ
​・一口食べれば分かるだしのうま味・極上の粒立ち
・贅沢な切り身使いでたらこの旨み◎
清水アナ「極上」


ごはんだけの味1位(14種中)
全体の味1位(14種中)
​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


皮つきのほうが、本格的で好きだという事を思い出しました。
妙に量が少ないなーと思った記憶があるので今回でより良いもを選べるようになります。

ローソンさんこれからもよろしくお願いいたします(笑)
そういえば昔はセブンイレブンの商品もエントリーしていたが最近は全くです。

それは味で勝てなくなったってこと??まぁいずれにせよって感じですね。​





早速二位の商品をGET!
オリジンおにぎりは、なぜかイオンでも手に入るのでイージーですね!
ボリュームもあり、しっかりたらこを感じられて満足です。
個人的になのですがオリジンおにぎりは海苔のしっとり感や塩加減が昔、実家で食べていたおにぎりに近くて好きなんですよね。

改めて良いものを知ることで生活のレベルが一つ上がるような気がします。
最近は物価高で値段上がっている印象があったのですが、同じくらいクオリティが上がっているのだなと。

そんな事を思う今日この頃です。


TVerでは最新しかみれないので先週のランキングはコチラ
20250215サタプラひたすら試してランキング【肉まん】​​​​​










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.22 14:05:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X