
土曜日朝TBS系列にて放送中の情報番組であるサタデープラス!
そんな番組のコーナーである
「ひたすら試してランキング」
清水アナがひたすら商品を試して忖度無しの番組独自のランキングを付けるというコーナーです。
清水アナの説明・トークが上手なため商品の特徴が分かりやすいです。
商品の良いところ・少しイマイチなところがスッと入ってきます。
個人的にはカワイイ清水アナが見れると言う事でプチブームが起きています。
姉が番組のファンでランキング上位の商品はちょこちょこ貰っていたのでランキングの商品はホンモノかと思います!
そんな中2025年3月8日の放送ではカップうどんが取り上げられていました。

8/10からTVer(ティーバー)でも観れるようになったようですので気になる方はそちらを。
今回は「京都祇園」のオーナーシェフの佐々木浩さん。
5年連続ミシュランガイド3つ星の和食のレジェンド。
さらに「さぬきや」の近藤康浩さん。
7年連続ミシュランガイドビブグルマン獲得のうどんの名人。
こちらの2名と検証していました。
カップ麺大好き民の私。
ダシのうま味でアッサリ感があるため、カップ麺より罪悪感が低いうどんやそば。
かき揚げを後乗せサクサク、先入れで汁しみしみ論争もありますね。
そんな今回は”カップうどん”のランキングとなります。
グラフの内容
コストパフォーマンス:内容量から10gあたりの価格を算出し比較(13種類の平均20.1円)
麺の味:麺だけを食べてコシや歯切れをチェック
つゆの味:つゆだけを飲んだ際の出汁の風味をチェック
具の満足度:具材の種類やボリュームを比較
全体の味:麺・つゆ・具材の味のバランスをチェック
第5位「寿がきや食品 小さなおうどんとろろ昆布」 総合得点 40/50
楽天市場で購入可能です
↓↓↓


一口メモ
・麺は国産小麦粉100%使用の生麺タイプ
・モチモチ麺とやさしい味わいのつゆが相性抜群
清水アナ「今茹でたみたい」
第4位「日清食品 日清のどん兵衛きつねうどん」 総合得点 42/50
楽天市場で購入可能です
↓↓↓


一口メモ・三層構造の麺が生麺のようなモチモチ食感
・食べ比べて分かる麺のクオリティ
清水アナ「これぞうどん!」
麺の味1位(13種中)
第3位「日清食品 日清のどん兵衛鬼かき揚げうどん」 総合得点 44/50
楽天市場で購入可能です
↓↓↓


一口メモ
・かき揚げとつゆが合わさった全体の味がよい
・玉ねぎ本来の甘味が引き出されたかき揚げ
清水アナ「かき揚げ大きい」
第2位「ヤマダイ ニュータッチ大阪かすうどん」 総合得点 46/50楽天市場で購入可能です
↓↓↓


一口メモ
・上質な牛のうま味が最高。お店レベルの再現度。
・鼻から抜けるホルモンの香り
清水アナ「かすうどんの良さが出ている」
つゆの味1位(13種中)
全体の味1位(13種中)
第1位「日清食品 日清の最強どん兵衛きつねうどん」 総合得点 47/50
楽天市場で購入可能です
↓↓↓


一口メモ
・極太の麺・6種類のダシ・倍のサイズの揚げはどれも別格
・麺・つゆ・具材のバランスが最高レベル
清水アナ「カップ麺の域を超えている」
具材の満足度1位(13種中)
北陸に行った際に知った生麺タイプの寿がきやシリーズもランクイン。
なかなか出会えないニュータッチシリーズも興味がありますが、やはり強いのあはどん兵衛。
最強どん兵衛は湯戻し8分がじれったくて食べたことなかったのですが、これが良い機会になりそうです。
改めて良いものを知ることで生活のレベルが一つ上がるような気がします。
最近は物価高で値段上がっている印象があったのですが、同じくらいクオリティが上がっているのだなと。
そんな事を思う今日この頃です。
TVerでは最新しかみれないので先週のランキングはコチラ
20250301サタプラひたすら試してランキング【あんぱん】
