スペイン雑貨店ROMERO

2013/06/29(土)00:20

*パリにいなくても人生は移動祝祭日って言えるといいんだけど。*

BOOKS(72)

ヘミングウェイの「移動祝祭日」を読んだ。         どこかで見つけた秘蔵のAQUiRAX UNO画伯の1929      ピカソ . ダリ . ラヴェル . ドビッシー . ロルカ . ディアギレフ      etc.... この何十倍ものパワーがパリに集結していた! 20代のヘミングウェイがパリに住んでいた時を、晩年に思い返して書いた自伝。 本のタイトルは、多分、”気持ち次第で、パリはいつでもどこでもお祭りだ~~! って気分にさせてくれる。”っていう意味かな~?? 確かに凄い時代、怒涛の20年代のパリの人間模様の只中に居たんですね~。 その彼が書斎代わりに執筆をしていたというクロズリー.デ.リラ(リラの小農園) っていうカフェ。どんなに素敵なお店だったんだろ~? もう無いだろうね~~? と思いながら検索したら、まだありましたね~。 きっとその当時とは全くちがっているんだろ~けど、、、。 moveable feast =移動祝祭日 La Closerie des Lilas ラ・クロズリー・デ・リラ 171 Bld Montparnasse 75006 Paris : Tél 01 40 51 34 50 tripadvisorにラ・クロズリー・デ・リラの写真と評判が載っています。 オーストラリアの人の評判だけは良かった。^^

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る