417039 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★処分品の逆襲★

★処分品の逆襲★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

ニューストピックス

2006年09月01日
XML
カテゴリ:その他
曇りくもり時々雨傘・・・意外と長い時間降っていたような・・・わからん

最低気温19.7℃~最高気温23.6℃(アメダス)

雨量は4ミリですがっ・・・こんなもんですかね~わからん

お化けお化けお化けお化けお化けお化け

そういえば蟷螂というのはどうやって大きくなって

いくのかっ・・・という事を特に意識したことは

ないのですけど・・・下矢印に遭遇して

ああなるほどっ・・・と思ったわけです・・・びっくり

(虫嫌いの方はご注意くだされ・・・)

蟷螂がっ・・・

今年はカマキリがやたらといるのですけど・・・

抜け殻を見たのは初めてかもっ・・・びっくり

少々わかりにくい写真なのがアレですけど・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月02日 21時29分14秒
コメント(17) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   ベランダー さん
今年はまだ見てないんですよね~、カマキリ様。
下向きに下半身が写っているのが、脱皮した本体ですね?
殻はその上の茶色いのかな? (2006年09月02日 21時52分29秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   obubu さん
こんばんは、
晴でした。

恥ずかしながら、漢字読めなかったです。
とうろう。
カマキリのことですね。

こちらでは、今のところあまり観ませんね。
以前子供を一杯見たことがあります。
かわいいのが一杯いましたよ。 (2006年09月02日 21時55分18秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   ちきんたった さん
ひぇっ
こいつら脱皮するんですか???
外骨格だから そうしないと大きくなれないか?
でもびっくりだわ

例年 蟷螂天国のうちの庭
今年は アグリクールを定期散布しているから?

とかげ かなへび ヤモリの御三家が 幅を利かせていて カマちゃんはとんとみかけません

薔薇一本に一匹は必ず巣くっていたのに???

クモは関係ないのか これも例年より多いです
アシナガも今年はあまりきませんねー
(2006年09月02日 21時59分36秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   マダム4117 さん
(*´-`*)ノ 【こんばんわぁ】

へぇ~~蟷螂の抜け殻?見た事無いわぁ。
そっちは、蟷螂の大発生?コッチは、、今年少ないよ。暑すぎて、、死んだのか??
セミは、、相変わらず、抜け殻も、本体もワンサカいてるけど、、。 (2006年09月02日 22時13分51秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   よっちゃん0816 さん
こんばんわ~
カマキリも脱皮するんですか?・・・知らなかった。
waroちゃんの方、今年はカマキリがたくさんでたんですか?・・・よっちのほうはカメムシの大群でトマトがほとんどダメでした。
どういうわけか黒いトマトには付かなかったよ・・・おいしそうじゃなかったからね。 (2006年09月02日 22時25分30秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   ニコル3943 さん
カマキリって、こう書くのね。子供の頃、みなしごハッチの漫画でカマキリは、暴れん坊で残酷なイメージが強く、いやなイメージがありました。
花壇では、害虫駆除に一役買ってくれているのですね。
でもやっぱり、いやだな~。

(2006年09月02日 22時44分49秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   ブイーさん さん
こんばんは
私もこの前もっと小さいのですが発見しました。
とても不思議な気がしました。
(2006年09月02日 22時55分14秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   rosa canina さん
少々わかりにくい写真の方が、ありがたい場合もあります~ (/-\*) 虫嫌い・・・

今年は、家の庭にも沢山出没しました。
お友達が「カマキリは肉食だから、害虫を食べてくれるんだよ。」と、言っておりましたが
カマキリが最大級の苦手なのは、子供の頃から変わりませんネ~ (^-^; ・・・・ (2006年09月02日 23時35分07秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   小さなマメ さん
抜け殻、わあ、この写真で、初めて見ました!
すご~い!綺麗に撮れてますね。

(2006年09月03日 08時17分32秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   クボポン さん
カマキリの抜け殻見たことないわ。珍しい!
先日アゲハの五齢幼虫がディナーにされててショックを受けました・・・。

クレアちゃんは短毛種なの?ポピの毎月のシャンプーカット代は息子や主人よりかかるのよ~。その代わり抜け毛が少ないけど。
どっちかだわね。 (2006年09月03日 11時08分04秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   ランランリンリン さん
産卵の時期がちかいのでしょうか、我が家の庭にも大きなカマキリが沢山います。
卵が付いているとは知らずに冬に取り込んだ植木から羽化して、部屋中カマキリだらけになったことがありました。 (2006年09月03日 15時17分54秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   madam.asami さん
こんにちは
蟷螂ってすごいんですよね。
図鑑で読んだことあるのですが、実際息子は怖いみたい。
昨日も部屋の窓に張り付いていて泣いてました。
男の子なのにね~。 (2006年09月03日 16時10分28秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   chachan0203 さん
こんにちワンU^ェ^U ワン!
おお、蟷螂とはカマキリなんですねぇ。(^_^;)
よく見ないとわからなかった。

昔の家で・・・家に入ってきたカマキリに縫いぐるみのわんこ耳を立てて見せたら飛んできて襲われましたワン。(爆) (2006年09月03日 16時36分14秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   harappa さん
こんばんは♪
虫は嫌いだけど、カマキリは大丈夫っ!
我が家では、玄関わきの花壇を縄張りに、日夜パトロールしてくれてます。
有難い事にそっちはイモムシがいないの♪^^

でも、脱皮するなんて知らなかったわー。
珍しい写真をさんきゅー。 (2006年09月03日 20時16分48秒)

 harappaさんへ   ◆waro◇ さん
ううむ・・・まあカマキリがいる割には新芽がなくなっていたり
花が齧られたりしているのですけど・・・(泣)
まあある程度の餌がなければ大型肉食生物は生きていけない
わけですな・・・虫が多いのもあきらめるしかないのかっ・・・
(2006年09月03日 21時52分21秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   bonita23 さん
今年は、大きいカマキリを何匹か見ました。
バッタがやたらと多くて、カマキリ頼みをしています。
ガマガエルが一匹、蜘蛛が多数、手助けをしてくれていそうなのですが、
蚊は多いし・・・。
アゲハは、サナギにはなったのですが、
孵りませんでした。
上手く、共存できるとよいのですがね~!! (2006年09月03日 22時28分08秒)

 Re:抜け殻がっ・・・(虫嫌いの方はご注意ください)(09/01)   yuri さん
脱皮するんだ!蟷螂って。
知らなかったなあ。ってことは見たのもはじめて。
我が家の周りでは、最近害虫しか見かけなくなったよ・・・。 (2006年09月04日 23時49分14秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

プロフィール

◆waro◇

◆waro◇

お気に入りブログ

パイナップルリリー… ののか ♪さん

SunnySideUp ■□あっきー□■さん
sepiaのグリーン復活… sepia101さん
manachiのRoseDeMai Manachiさん
欲しいものいっぱい! 花唐草。さん

コメント新着

 まろん=^-^=@ Re:なんじゃこりゃぁぁぁ(03/11) waroちゃん。 久しぶりーーーのご挨拶が …
 chachan0203@ Re:なんじゃこりゃぁぁぁ(03/11) コンバンワ 大丈夫ですか~。怖かったで…
 ブイー@ Re:なんじゃこりゃぁぁぁ(03/11) 大丈夫? 我が家も本がなだれてすごいこ…
 minto♪@ Re:なんじゃこりゃぁぁぁ(03/11) 今ニュース見ています 大丈夫ですか?
 ちきんたった@ なんか 津波の被害も半端じゃないみたいですよ …
 Manachi@ Re:なんじゃこりゃぁぁぁ(03/11) おひさ~~て言ってる場合じゃないけど …
 マダム4117@ Re:なんじゃこりゃぁぁぁ(03/11) おひさしぶり~~っっ、、と言いたいけど…
 松本(;´ロ`)@ Re:なんじゃこりゃぁぁぁ(03/11) うっひゃ・・・・・ 家に帰ってきたら、…
 harappa9976@ Re:なんじゃこりゃぁぁぁ(03/11) 大丈夫だった~~~!? こっちもすんご…
 萄子@ Re:寒中見舞・・・(01/21) お久しぶりです~ 毎日寒いですね。。 …

フリーページ

バラアルバム(目次)


ブルーリボン


イングリシュガーデン


ダブルデライト


ロビンフッド


ブルーリボン(ミニバラ)


オレンジアーチスト


ケリントンパーク


ブルーヘブン


アレキサンドラ・ルネサンス


ピンクパール(仮称)


真紅のバラ(品種不明)


ソフトクリーム


ベビーマスケラード


ニューヨーク


サンレモ


ハッピートレイルズ


フリージア


ベティ・ブープ


メアリーローズ


れんげ


インリッチ


ジャック・カルティエ


スブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン


ミニバラ(黄色)


ヘレナ・ルネサンス


スイートチャリオット


パーフェクトスイート


辻ヶ花


紫玉?


クイーンエリザベス?


テディ・ベア


ロゼ・ドゥ・アンジェ


国色天香


黄色(品種不明)


フレデリック・ミストラル


(コンテ・ドゥ・シャンパーニュ)


マーガレットメリル


レッドカスケード


コーネリア


グラス・アン・アーヘン


白れんげ


グリーンアイス


プリンセスマザー


粉粧楼


ティア・パール


ブルームフィールド・アバンダンス


アルフォンス・ドーデ


オフェリア


ベラ・オプティマ


マチルダ


フェリシテ・パルマンティエ


ハイデルベルグ


準備中


エンジェルストランペットの帯化


2004/09/01


2004/09/25


エンジェルストランペットのミニ講座


エンジェルストランペットの花芽は


ダイアナピンク(地植え)


エンジェルストランペット‐コレクション


準備中


さつまいもの花


さつまいもの帯化


真夏の植え替えについて


バラの手入れ(目次)


バラの夏剪定2005/08/22修正


夏剪定ミニバラ版2004/10/03UP


ミニバラスタンダードの作り方2004/10/02


買ってきたミニバラの植え替え2004/10/14


バラの種蒔き2004/11/29


ミニバラスタンダード2更新2007/02/07


熱帯~亜熱帯の植物


夜香木


ジンジャー


シンビジューム


ゴールデンエルフ


ジェンティール”ユメコ”


半耐寒性植物の冬越し(準備中)


鉢植え編


蘭(準備中)


デンドロキラム・グルマセウム


オリジナル薔薇


パティ・No.1


パティ・No.3


準備中


お天気と気温など・・・


2006-11


2006-12


2007-01


2007-02


2007-03


2007-04


2007-05


2007-06


2007-07


2007-08


2007-09


2007-10


2007-11


2007-12


2008-01


2008-02


2008-03


2008-04


2008-05


2008-06


2008-07


2008-08


2008-09


2008-10


2008-11


2008-12


2009-01


2009-02


2009-03


2009-04


2009-05


2009-06


2009-07


2009-08


2009-09


2009-10


2009-11


2009-12


2010-01


2010-02


2010-03


メモ帳



© Rakuten Group, Inc.