閲覧総数 1438
2012.07.05
|
全25件 (25件中 1-10件目) オススメ!安近短コース
カテゴリ:オススメ!安近短コース
少し前から、美容と健康(おもにダイエット目的)のため ウォーキングに凝ってます。 今お勧めのコースが 「レインボーブリッジを歩いてみよう!」 私は、恵比寿駅から歩きましたが およそ2時間あまり。 田町駅経由のコースだったので JR田町から歩くものイイですよ! 田町の駅を海岸側におりて 芝浦方面に向かって歩きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよレインボーブリッジ入り口の看板が見えました。 ![]() このビルがレインボーブリッジの入口です。 ![]() もちろん、通行料などは取られません・・・・ そうです、TVなどで見られる壮大な東京湾が目の前に現れます! ![]() 心まで洗われます。 ![]() なんだか、東京とは思えない!感激! ![]() 画像はここまでしかないのですが 到着は 「お台場海浜公園」。 おにぎりなんか持っていくとイイです・・・ 帰りは、水上バスなんかもあるので 浅草経由で帰路につくと言う手もあります。 ちなみに、私たちは アクアシティに行って 買い物しまくり、ビール飲みまくり・・・ ってか、何のためのウォーキングなんだか・・・ 年末年始、時間があったら ぜひ、レインボーブリッジ散策へ! ※ZASは、1月6日から通常営業になります。 皆様、本年はご愛顧、ありがとうございました! 来年もどうぞよろしく! (って、大掃除をさぼってブログ書いてました・・・)
Last updated
2013.12.27 18:36:41
2013.04.16
カテゴリ:オススメ!安近短コース
もう、1か月も前のニュースなんだけど 「まずい」と苦情さっとし発覚 台湾に神座の模倣店」 というニュースが流れた。 いろいろ模倣をすることが多い近隣国の中で 今度は、台湾・・・ ニュースの記事によると +++++++++++++++++++++++++++++ 2013.3.19 10:21 「どうとんぼり神座」を模倣した台北市内の飲食店の店内(共同) 関西を中心に展開するラーメンチェーン「どうとんぼり神座(かむくら)」に酷似したロゴを使用する飲食店が台湾で少なくとも3店舗確認されていたことが19日、会社関係者への取材で分かった。台湾に進出していないのに「味が違ってまずい」などの苦情が、現地の日本人駐在員や日本に留学経験のある台湾人らから相次ぎ、発覚した。 運営する理想実業(奈良県広陵町)の布施真之介取締役は「神座というブランドは長い年月をかけて、お客様に育てていただいた大事な財産。海外展開も視野に入れており、きちんと対応したい」と話している。 会社関係者によるとピーク時には台湾で27の模倣店が営業。昨年9月時点で、少なくとも3店舗の営業を現地で確認したという。 12年6月には、知的財産局に、模倣店の経営者とみられる台湾人の男性が持つ商標の無効と取り消し審判を請求し、判断を待っている。男性は「『神座』は自分のイマジネーションだ」と主張しているという。 出典:msn 産経ニュース ++++++++++++++++++++++++++++++ ラーメンに目がないワタクシ目としては ちょっと気になる記事・・・ ってことで、 「神座」と書いて「カムクラ」。 「カムクラ」なるラーメン屋を検索すると なんと! 恵比寿にあるという。。。 さっそくいってみました。 恵比寿駅ビル「アトレ」にあるのだけれど 駅ビルないというより、 ちょっと東口を出てエスカレーター脇って感じで 恵比寿駅を知ってないと わかりにくいかも・・・ ![]() でも、さすが有名ラーメン店らしく 食事時間でもないのに お客様は、たくさんいる。 カウンターしかないのだけれど お一人様でも 気兼ねなく入れる雰囲気。 さっそく、入口カウンターで オーダーして 清潔そうな店内のカウンターに・・・ オーダーしたのは もちろん、 一番ド定番といわれる 「おいしいラーメン」 白菜がたくさん入っていて ヘルシー ![]() こんなにたくさん白菜が入っていると さぞかし「白菜臭い」と思われるだろうが そこが、そうでもなく しっかりラーメンと調和している感じ。 お値段もそれほど高くなく 気軽にいつでも食べられる感じ。 恵比寿近辺に来たら ぜひご賞味あれ! +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ラーメン食べて 顔が脂ぎる前に・・・ ![]() 使えば納得!ランキング常連コスメ。 男性の脂性肌が一瞬でサラサラ!皮脂吸収クリーム-皮脂吸収「オイルブロッカーEX」 カムクラ ダイニング (ラーメン / 恵比寿駅、代官山駅)
Last updated
2013.04.16 14:01:08
2013.03.28
カテゴリ:オススメ!安近短コース
江の島の歩き方
これからの季節、江の島がお勧めです ![]() お勧めの歩き方の紹介をします ![]() 誰を誘っても 「すごい」 「思った以上」 「印象に残る」 「近場とは思えない」 などど、絶賛される歩き方です。 ![]() まず、序章ですが 家から(葉山ですが、何か?) 鎌倉まで車で行きます。 ![]() 江ノ電の鎌倉の駅の線路沿いに 1日1200円ポッキリの駐車場に車を置きます。 (この辺では、この駐車場が一番安いと思います。土日も1200円です。) ![]() 車を置いたら、江ノ電に乗るために 鎌倉駅に向かいますが その道すがら、大きな「100均」がありますので 必要な方は、ここでお菓子やジュース、 その他、サングラスホルダー(パールで一見素敵!)や 万歩計などを買いましょう! ![]() あまり、100均で長居をすると時間がなくなるので 急いで、鎌倉駅に向かいます。 ![]() 江ノ電を何回も乗り降りする予定なら 1日乗車券「のりおくん」を買いましょう! 大人580円、子供290円。 鎌倉から江の島まで、通常250円なので 往復するだけなら、通常切符でいいでしょう。 ![]() そして、江の島についたら、 車がやっと1台通れる位の細い路地にそって 江の島に向かいます。 やがて、相模湾が見えてきます。 ![]() ![]() 日ごろの行いが良ければ、 クッキリ富士山も見ることができます。 ![]() ![]() ふつうは、そのまま突き進み、 有名な青銅の鳥居を抜け、 参道をとおり、 エスカー(エスカレーター)に乗ったりして 進むのですが・・・ ![]() ココからが オススメコースです! そのまま、突き進むのではく、この看板が見えてきたら 迷わず、乗合舟に乗ります。 料金は、良心的な400円。 ![]() ![]() 切符もレトロで旅情を誘います。 熟練した船頭さんが、巧みな舵さばきで あっという間に、江の島の裏側の 「稚児が淵」まで連れて行ってくれます。 船からの景色も最高です。 ![]() ![]() ※船頭さんのたくましい腕越しに江の島展望台が見えます。 ![]() ![]() そして、しばらくすると、 今回お勧めの目玉「江の島岩屋」につきます。 ![]() ここは、海が浸食してできた自然の洞窟で めったに見られない、巨大な洞窟なのであります! ![]() 中に入るのには、有料になりますが ぜひ洞窟の中を、見てください! 料金:大人500円 子供200円 入り口で、ろうそくを借りて、ソロリそろりと 洞窟の奥に向かう様は、 探検気分が味わえます。 ![]() 岩屋の信仰や竜神伝説をモチーフにした演出のほか、 アプローチの通路も整備され、 弘法大師や日蓮上人が修行し、 源頼朝が戦勝祈願した場所としても有名だそうです。 ![]() この洞窟探検が終わったら、 あとは、参道を逆から行って、 江の島神社の 御宮を見ながら、戻ります。 坂を登ったり、下ったりと かなり、ハードなので運動不足気味の人は 息が切れるでしょう。 ![]() そんなことは、さておいて それでも、歩き続けていると 左側に、サムエルコッキング苑があります。 料金:一般300円 小学生150円 ![]() 入場料は別途かかりますが 季節によっては、ライトアップもされていて 幻想的な庭園が見られますので せっかく、江の島まできたなら ぜひ、入ってみましょう ![]() この中にそびえる江の島展望台が 江の島のランドマークになっているわけです。 ![]() ![]() 展望台からの眺めは、この世のものと思えないほどの 絶景が広がります ![]() ※江の島からの眺めは、どこからでも 絶景なんですが・・・ そして、帰路につきながら 左右に連なって存在する情緒豊かなお土産屋さんを あっち寄り、こっち寄りしながら、 時々は、生シラス(時期限定)をおつまみに ビール! なんてことも在る訳で。。。。 ![]() 気がつくと、すっかり 夕日が・・・ ![]() てな、具合の江の島散歩です。 ここで、ビールを飲んでも大丈夫なわけは。。。 また、てこてこ歩いて江ノ電江の島駅まで行き、 情緒ある江ノ電にチョビットゆられ、 気分をよくしながら、江ノ電からの景色を眺めつつ 今日の見どころを振り返ります。 さっき、ビールを飲んでから 2時間以上たっていることを確認し、 来た道を戻りながら 駐車場へと帰るのです。 ![]() このとき、まだ酔いが残っているときには 鎌倉駅で、コロッケを立ち食いしたり、 江ノ電ショップに行ったり、 はたまた、行きに寄った100均によって、 何か目ぼしいものを探して 時間をつぶすのです。 ![]() こうして、江の島十分満足ツアーは終了するのですが ひとつ!忘れていけないのが、 「オイルブロッカー」で。 そうです! これからの季節、紫外線が徐々に強くなります! お出かけの際には、オイルブロッカーをお忘れなく! ![]() 楽天市場>メンズメイク部門で堂々1位実績! ![]() ![]() 使えば納得!ランキング常連コスメ。 男性の脂性肌が一瞬でサラサラ!皮脂吸収クリーム-皮脂吸収「オイルブロッカーEX」
Last updated
2013.11.18 19:07:48
2013.01.29
カテゴリ:オススメ!安近短コース
ZASは渋谷の青山通りに面した場所にあるのですが…
少し歩くとオサレ~なお店がわんさかあります。 ほんとなら、オサレ~なお店でランチといきたいとこなのですが 持参弁当orコンビニ弁当を、会社でもそもそ食べておるのが現実です。。。 だって寒いんだもん! …で、毎日ここいらに勤務しているにも関わらず 休みの日にわざわざ青山でランチしてきました!! 行ってきたのは 『MERCER CAFE TERRACE HOUSE』 前から行ってみたいな~と思いつつ なかなかタイミングが合わなかったお店なのです。 ![]() お店の名前にもなっているとおり テラス席がとってもステキなのだけど… この時期、テラスは地獄だよなー もちろん、屋内のテーブルにつきました。 座ってすぐに、わたしのお腹が大きいのを察してくれて (マタニティマーク見たんだろうけどww) 店員のお姉さまが、わざわざクッションを持ってきてくれました。 とってもステキな心遣い!! ありがとうございます。 してして わたしがいただいたのは豚肉のグリル バジルとパルメザンチーズの不思議なソースでしたが これが美味!! ぺロっと平らげてしまいました♪ …写真撮るのもすっかり忘れて♪ ランチプレートは、お肉とサラダと付け合せのポテト それにパンとコーヒーがついて1000円 女性には十分ですが、男の人は足りないかなー お手軽ランチでオススメです! もう少し暖かくなったら テラス席での食事は最高だと思いますよ~ ![]() -Data- MERCER CAFE TERRACE HOUSE/マーサーカフェテラスハウス 営業時間:11:30~17:00 17:00~26:00(L.O.23:00) 東京都渋谷区神宮前5-50-3 アーバンテラス青山4F・5F 03-5467-2551 地下鉄表参道駅 B2番出口 徒歩2分
Last updated
2013.01.29 19:13:03
2012.10.09
カテゴリ:オススメ!安近短コース
みなさん、こんにちは。
冷えたり暑かったり、変化の多い時期ですね~。 体調管理も大変です。。 この時期、カレンダーを見ますと、ゴールデンほどではないですが、 連休もちょこちょこあったりして、シルバーウィークなんて呼ばれたりもしてますね~。 先日の連休は、千葉みなとまで行って、お誕生日のお祝いをしました~! …と言っても、ただお店のサービスの一環で、バースデーケーキがタダでもらえるだけなんですけどね。。 千葉みなと駅から、歩いてもすぐのところにあるシーサイドレストラン 『オーシャンテーブル』ってお店に行きました。 千葉港に面しているから、テラス席や窓側の席なら東京湾も一望出来ちゃって、 店の敷地内にプールもあって、関東なのに、もう秋なのに、 ここだけは、まだまだ南国気分漂う、なかなかムーディーでオシャレなお店でした。 ![]() 海も近いからシーフードメニュは勿論、洋風メニューもどれもグッドテイスト、美味しいです~。 これだけ食べて、メチャ安、リーズナブル! そういえば、その間、近くのパーキングに車を停めたんだけど。。 2時間近くいたのですが、料金は…200円! ??? 200円? はじめ、精算機が壊れているのかと思いました。。 この辺り、物価がかなり安いです。 たらふく食べたところで、サービスの『ケーキ!』『ケーキ!』 ![]() 今年でオジサン、もう厄年。トホホ。。) 千葉みなと駅のロータリー前には、ネオンでキラキラ輝くチャペルがあります。 ちょうど連休中とのことで、そこで結婚式を挙げたカップルの二次会でも 使われて、店中すごい賑わいでした~。 昼のランチはビュッフェスタイル、夜のディナーはオーダースタイルですが、 気取らないけど、充分にオシャレな雰囲気を楽しめるお店でした。 財布の中身も気にならないのがオススメです。 また、行こっと。 …って訳でして、海沿いの道路も長いこと走りました。 気温は下がってきましたが、日中はまだまだ日差しも強いですね。 こういうときは、UVカットもバッチリの、ザスのオイルブロッカーを 顔にひと塗りがイイんですよ~。 みなさん、 秋こそ、メンズのスキンケアもお忘れなく! それでは、また。
Last updated
2014.02.03 19:25:27
2012.09.26
カテゴリ:オススメ!安近短コース
こんにちは!
このあいだ、韓国の友人が推しに推してるラーメンを食べに行ってきました! その名も、東高円寺にある「ばりこて」 確かに食べログでも評価が高いし 何より、外国人である友人が一番美味い!と言いきっちゃってるので ものは試しです。 ![]() 博多ラーメン 600円 わたしも彦麿呂のように、うまく表現ができればいいのですが 残念無念…! 美味かった~!!しか言えませ~んww 匂いが匂いなのだけど、クドイだけのとんこつラーメンと違って 意外とあっさり、まろやかなスープがとっても美味しく あと、麺のゆで方も細かく指定できるので、自分好みに仕上がります。 あと嬉しいのが、半分の替え玉ができること! ぶっちゃけ、わたしらのような少食?の女子?には(失笑) 一玉は食えんのですよー だけど美味しいからもうちょっと食べたい!!って時にピッタリなんです。 わたしにこのお店を教えてくれた韓国の友人(女)は 夜中に一人でも食べに行くそうです (もう立派な日本のおっさんですな!ww) あと不思議なのが 日が経つにつれ、また食べたくなるという中毒性??があります! あらら、写真見てたらまた食べたくなってきた! 今晩行こうかな~ -Date- 博多ラーメン ばりこて 営業時間:11:30~15:00 17:30~翌2:00(月曜定休) 東京都杉並区高円寺南1-30-15 03-5378-0326 地下鉄丸の内線東高円寺駅から徒歩5分 ***************** ラーメンで汗をかいたらすっきり洗顔ですよー ![]() -天然抽出エキスで毛穴奥まで徹底クレンジングする洗顔フォーム-男の為の脂性肌用洗顔料「ジャスタック 」メンズコスメ・男性コスメ【楽ギフ_包装】【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP1209mara】
Last updated
2012.09.26 19:05:35
2012.09.20
カテゴリ:オススメ!安近短コース
鶴岡八幡宮には 時々行く。 3連休もあったので 久々に鎌倉に行ってみた。 ![]() 9月も中旬を過ぎているのに 暑い日が続く。 ヒ-ルの低い靴をはいて 運動気分満載で出かけた。 境内に入ると、お囃子が。。 ![]() いつもより、混んでる感じ・・・ ![]() そして、樹齢1000年の銀杏の木もお出迎え! ![]() なぜ混んでるのかといえば。。。。 「大例祭」とな・・・・・ そう、流鏑馬が行われていたのだった。 そんなこととは つゆ知らず! 普通だったら、こんな情景が見られたはず・・・ ![]() ![]() あいにく、 八幡様に着いたときには 終わっていた。 ![]() ![]() でも、それが目的だったわけでもないので 境内をブラブラしていたら、 出演を終えた馬たちが 運よく、目の前を通り過ぎた。 ![]() ![]() ちょっと得した気分! 東京から至近距離で この雰囲気を味わえるので 最近の流行とは別にしても この辺は、好きな場所である。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 頼朝も 現代に生きていたら 使っただろうか? 日焼け防止効果のあるザスのファンデーション ![]()
Last updated
2012.09.21 00:48:24
2012.08.08
カテゴリ:オススメ!安近短コース
どーも、こんばんは
今日もNanaです ![]() 何だか一昨日あたりから、夜涼しいと思いません?? 風邪をひいている身からすると、エアコンを消して寝られるので とっても助かってます ![]() さて、今日の夜はどうかな…?? ![]() ![]() 話変わって、、、 わたしの大好物の一つの「佐世保バーガー」 ![]() たまにむしょ~に食べたくなります ![]() ![]() ![]() 先日もむしょ~に食べたくなりまして 高円寺のザッツバーガーカフェに行ったら 名前が変わってました!………いつのまに!! ![]() 内装などは、そのままだったので 店名だけ変わったっぽいですね~ ![]() あいもかわらず、食べ物写真がへったぴで申し訳ないのですが! (肝心のバーガーがブレとる!!) ![]() ![]() いつも食べる佐世保バーガー 中身はともかく、バンズが美味しいんですよね。(中身も美味しいけど) カリカリ、ふわふわ、少し甘め。。。 バンズだけ食べていたい衝動に駆られます ![]() ここのお店は禁煙席と喫煙席が1Fと2Fに分かれていまして。。 一緒に行った人間、わたし以外全員喫煙者 ![]() 運よく?満席だった事もあり、食事中は1Fの禁煙席で… で、途中から2Fに移動したら… ぎょえ!!臭いがスゴイ!! なんだろう、、、雀荘レベルでヤニ臭い。。 ![]() ちょっとこの中で食事をすると、美味しさも半減してしまうので オススメは1Fです!! てか、わたしも喫煙していた頃は こんな臭いの中でも平気で食事できてたんですよね ![]() ![]() ![]() タバコやめると食事が美味しくなるって言うのは こうゆう事も含まれているんだと思いました ![]() 何度も言いますが、オススメは1Fです ![]() -Data- BAKE CROWNS CAFE/ベイク クラウンズ カフェ 営業時間:11:30~24:00/L.O.23:30(金土:25:30) 東京都杉並区高円寺南4-24-11 03-6768-5539 JR高円寺駅南口から徒歩3分
Last updated
2012.08.08 20:35:22
2012.07.24
カテゴリ:オススメ!安近短コース
どもども、こんばんは
![]() 先週末からこっち、涼しかったですね~ むしろ寒いくらい。。。 ![]() 今日あたりから、ちょっと夏らしさが戻ってきつつありますが この温度差の中、みなさん風邪などひかないよう気をつけて下さいね~~ ![]() ![]() さてさて 先週日曜日の肌寒い中 友達4人でラフォーレのセールに出陣し、、、 年々、あのすさまじい人出と熱気に ついていけなくなっている自分がおります。 もう洋服見る気もおこらん!! で、結局ラフォーレではほとんど買わず(てか、買えず) 隣りのフォーエバーで沢山買いました ![]() お買い物って意外に体力使うので みんなで焼肉行こう!と言う話になり 大久保のサムギョプサルのお店に行ってきました ![]() ここはいつ行っても満席の人気店なのだけど この日は10分くらいで入れました!! しかも、毎月22日は豚肉の日だとかで なんとサムギョプサルとデジカルビが半額 ![]() ![]() 超ラッキー ![]() ![]() お肉はお店の人が焼いてくれるので あたし達は見てるだけでOK ![]() ![]() ハサミでちょきちょき切ってできあがり ![]() ![]() サンチュやエゴマに好きなものを入れて食すのだけど 実はエゴマが得意ではありません。。。 残念なあたし。。。 ま、通常でも一人前1300円くらい(野菜もキムチも付け合せも色々ついて)と かなり安いのに この日は半額ときたもんだから… これでもかっ!っていうくらい食べました ![]() 女4人で、色気もへったくれもなかったけれど 美味しいものを腹いっぱい食べれて幸せな一日でした ![]() ![]() ~~~~~~~~~~~~ -Date- コリアンキッチン 味ちゃん 営業時間:10:00~翌2:00 東京都新宿区大久保2-32-3 リスボンビル1F 03-5272-3022 JR山手線新大久保駅 徒歩3分
Last updated
2012.07.25 14:19:06
2012.03.29
カテゴリ:オススメ!安近短コース
どもども、コンニチハ~
だいぶ春らしく?なってきましたね ![]() 昼間はずいぶん暖かくなってきました! うれしい限りです ![]() 先週土曜日は、またまたMyいとこから連絡がありまして 丸の内にあるマジックバーに、バーなのにランチを食べに行ってきました ![]() ![]() ここは、ディナータイムに一度行ったことがあるんだけど マジックバーなのに、ステージ&テーブルマジック、飲み放題2時間付きで 男性¥6,300、女性¥5,700と超お徳なんですよ。 前に行ってた歌舞伎町のマジックバーは、中々立派なお値段で 気軽には行けないのが辛いとこだったんですけど… ![]() (その代わり、ハイクオリティーです!間違いなし!!) ただでさえ気軽なマジックバーが なんとランチタイムは、ステージ&テーブルマジック+ソフトドリンク飲み放題+カレー付きで¥3,500 ![]() おすすめです~ ![]() お店の中の写真は、マジックバーなので撮ってません。。。一応 ![]() -Data- マジックバー 銀座十時 丸の内店 営業時間:11:00~14:00、17:00~23:30(木~土2:00) 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア3F 03-6269-9110 JR東京駅 南口 徒歩5分
Last updated
2012.03.29 18:40:35
このブログでよく読まれている記事
全25件 (25件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|