今はタコだがいつかはマグロを釣る男

2018/01/21(日)17:44

ダイワ 12エクスセンスDC ベアリング交換

タックル(63)

ベイト熱が再発した時に、エクスセンスDCとアブビッグシューターコンパクトを視野に入れており、会社のシーバスマニアが持っているとのことで、試投させて頂きました。 がっ! 巻いてみると、シャリ音ありの全然飛ばない! メンテナンスは、水洗いだけだとの事・・ 使用したのは2年くらい前らしい。 我慢できなくなり、せめてベアリングだけでも洗浄しますよと預かりました。 12 エクスセンスDC まずは、スプールを外す。 なんだこりゃ! ラインが絡まってるし! まじかっ! 映りが悪くて良くわかりませんが、左上に汚れが固着してしまっています・・パーツクリーナーでも落ちません。塩垂れ?かな? 続いて、ベアリングを交換する為に、DC本体を外します。 こんな感じにパーツが別れました。 ベアリングを外します。 しかしきたねーなぁ・・ S A-RBですかねー?オイルイン?回りが悪いので蓋を外して洗浄しちゃいました。 まぁまぁ回りますね、まだ使えそうですね〜 ブレーキをかける磁石部分が汚かったので丁寧に洗浄。 続いて、キャスコンのベアリング交換。 んっ?!ベアリングが二個入ってるんですね〜 うわっ!サビサビ! 汚れじゃなくサビ! ひでーなー! まさか内部のギアまでサビが入ってる?! 開けたくてもエクスセンスDCは、ボルトが裏側にあるので面倒だし・・メーカーメンテに出してもらいますか! ベアリングは新品に交換です・・ ミネベアのベアリングに交換。 脱脂して、シマノのオイルを一滴。 余分なオイルを吹き飛ばして、回転チェック! 良く回るぅ〜! 組み直して終了〜! ベイトリールは、こまめにメンテナンスしないとダメだという事がよ〜くわかりましたね。 せめてベアリングのチェックくらいはしてないとね。 次はビッグシューターコンパクトやりまーす。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る