178769 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe de zazie

cafe de zazie

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

miki815

miki815

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

July 24, 2006
XML
お祭りの朝、プチ夫婦喧嘩をした。
ほんの2、3言…声を荒げただけなんだけど…。
その時の娘は、とても2歳児とは思えなかった。

お祭りの朝はひどい土砂降りで、
電車で実家まで行くことになっていたが、
傘をさしても濡れそうな雨だったので、
「タクシーで行こうか?」と言った私に、
夫が「そういうとこから節約していこうや」と。

ムッとした私は、少し声を荒げて
「アンタが酒飲みたいから、車で行かれへんのやろ!?」
「ちゃうわ!! 地車が通れなくなるからやんか!!」
「こんな雨で地車なんか来ないわ!!」
「…!!! 」
夫は何か言おうとしてやめ、ちいさな声で
「わかった…車とってくるわ…」と行ってしまった。

そういえば、そう言ってたんだ。
家の前に車を置くと、地車が通れなくなるから、
だから電車で行く予定だったんだ…。忘れてた。
でも、そんなにすぐ行っちゃったら、謝れないじゃん…。
車置くとこないのに…どうすんのよ…。
あああ、でも私サイテー…自己嫌悪…。

…とウツウツと考えこんでいると、
すぐそばにいた娘が急に笑いだした。

「きゃははははは!! ママこれ見て~」
蜜ろうリップクリームの瓶をだして唇に塗り、
「ね~、ママ、たのしいね~たのしいね~」

毎日やっていることなのに、
「ほらママ、みて。たのしいね~」と繰り返す。

こんなに小さいのに、
やっと話せるようになったばかりなのに、
こんなに必死になって母を励まそうとしてる。
なんてことだ!! なんてバカ母!!

娘が16ヶ月くらいの時、わりと大きなケンカをした。
その時も、声を荒げる私の口元をふさいだりして、
必死にケンカをとめていた。

抱っこ法体験会で、夫婦仲を心配していることがわかった。

それ以来、お互いに心がけて仲良くやって来ていた。
特に夫がとても変わってくれて、助けられていた。
今回は久々のプチ喧嘩。

でも、娘は思い出したんだろうなぁ。
どんなにか苦しかったことだろう。
こんなにちいさいのに……。

子どもにとって夫婦喧嘩は、この世の終わりほど悲しいものだ。
小学生でも、ただの痴話げんかとわかっていても、
苦しくて悲しくて、枕をぬらしたことを覚えている。

しかし、残念ながら、もう2度としない…とは誓えない。

誓いたいけど、できれば誓ってあげたいけど、正直無理だと思う。
今回みたいなおっちょこちょいのしなくていい喧嘩は別だけど、
本当にしなくてはいけない喧嘩もあると思うから。

感情的にならずに話しあいで…とできればいいけど、
それは詭弁だろう。
愛情があるほど人は感情的にもなるしムキになるのでは?

でも、子どもの前ではしない…と誓えることはできるだろうか?
「なるべくしないようにしよう…」とは言えるけど自信はない。

でも、今回みたいのはちゃんと「ごめんね」と謝って、
「いいよ」と許されたりするところを見せたい。

本気の喧嘩の場合は、仲直りして、もっと仲良しになったり、
乗り越えたり、許しあったりするところを見せたいなと思う。

『人は間違ってはいけない』のではなく
『人は間違うけど、許しあって、乗り越えて、成長する』と
教えられたらいいなぁ…と思う。

なんて、エラそうなこと言ってるなぁ。
ホントに間違いばかりの母だわねーーー。

夫とは昨日娘が寝てから、ゆっくり晩酌しながら話し合った。
(ちゃんと謝ったよ(^∀^;))

夫は、夫婦喧嘩を「相手を屈服させるため」や
「自分が正しいと思い知らせるため」の『勝負』だと
感違いさせたくないと言う。
ましてや、ののしりあい、憎しみあいの表現など。
それは、けっしてあってはならないと話し合った。

あくまでも「よりわかりあうための話し合い」が
少し、感情的になってしまっただけのもの…と。

でも、何歳になったら、それが理解できるのか?
はたして成人前なんだろうか?…疑問だし、
どっちにせよ、子どもにとってはツライことだと思うけど、
『ケンカするほど仲がいい』を、なんとなく感覚で
つかんでもらえたらいいね…と話し合った。

それから、子育て談義に花が咲き、
いろんなことを夫婦で話し合い、確認しあった。
とても有意義な時間が持てて、二人とも大満足。
娘のおかげだなぁ…と思う。

子どもってホントに親を育ててくれるのね。
ありがたいなぁ…ホントにもう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 18, 2007 06:16:06 PM
[今日も子供から教えられ] カテゴリの最新記事


Comments

じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ わたしは はじめまして、わたしは、らいしゆう、poo…
miki815@ Re:お元気ですか?(03/11) hiroさん 今頃気づきました!! メッ…
hiro@ お元気ですか? mikiさん、賀状ありがとうございました。 …

Favorite Blog

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん
わたしのブログ mi_chika_takaさん
いのちのアトリエ つぶ子♪さん
ふ た こ ぶ 樹 音さん

© Rakuten Group, Inc.