178774 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe de zazie

cafe de zazie

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

miki815

miki815

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

April 26, 2007
XML
先週末、豪遊(?)したツケか?
娘がかなりやりにくい状況。

日曜日、母がいない時に義母宅の障子をやぶった。
いけないことはわかっているはずなのに意外だった。
すぐに張り直したら、その場でまた破ったそうだ。

火曜日は、ブラインドのひもをはさみで切った。
はさみはよく切れるものを与えており、切っていいのは折り紙だけ、とわかっているようだったので、これもたぶんわざとに近いものだろうと思う。
切る前に「ママーみてみて~」と言っており、洗濯中だったので「ちょっと待ってよ、今ママ忙しいんだから」と絵に描いたようなシチュエーションだった。

公園では、また自転車にはりついている。
公園に自分の自転車に乗って行くようになったのだが、問題山積なのである。

お友達が乗ると怒る。ぜんぜん貸せない。
普段から「貸してあげられないものは持っていかない」と言い聞かせており、カバンなんか毎日持っていこうとするのだけど「みんなに貸してあげられる?」と聞くと素直に置いていったりするのだが。
自転車に限っては、玄関前の誓いは無かったことにされている。

かと思うと、お友達の大きな自転車の方が気にいってしまい、お友達が「かえして~」と来てもテコでも降りない。
しまいに「Rの自転車いらない。あげるわ」!!!! もーー母、激怒!!

「順番っこだね。あとで貸してねって言えるね」から始まって
「乗りたいよね、乗りたいよね。でも、Rも返してもらえなかったら悲しいね」共感作戦もききやしない。
「R、おりこうさんになりたいでしょう?」とか優しい言葉をならべるのももうネタがつきて、
「あっちへ行って金魚見にいこうか?」とか、そらし作戦も効き目全くなし。

もういい加減に持ち主も泣きそうだし、母敗北宣言。
「じゃあ、我慢したご褒美に何か買ってあげようね、何がいい?」
「いや。いらない」きーーーー!!! 最大限の妥協だったのに!!!

「もういい加減にしなさい!!」母キレる。
「じゃあ、もうママ帰るわ。帰ってもいいの?」と言っても
「じゃーねーバイバイ!!」

ひっこみつかなくなって、ゆっくり帰り支度をして、歩いて公園を出ていく。
植え込みの影から見てみると「はあ、うるさいのがいなくなった」とばかりにスイスイ自転車をこいでいる娘!!

万策つきて倒れ込む母……。

友達ママが駆け寄ってきて「これで釣れたら、釣って帰り」ラムネをひと瓶くれた。
ありがとう。(T-T)
いったん友達に娘を託し、コンビニのトイレに行って気持ちを立て直してから、公園に戻った。

すると、あっさり…自分の自転車に乗って公園の出口で待っていた娘。
「あれ~?どうやって降ろしたの?」
「あっさり降りたで~。ママいなくなって平気なようでも、内心は心細かったのかもねぇ」

ううううううむ!!!!!
ラムネはとりあえず、非常時のためにキープさせてもらった。

これは昨日の出来事。
今日もお友達に貸さないと言って、たたかれたり、たたいたりして大騒ぎ。
それでも少し時間をおいたら、貸せるようになっていたのでよかった。
みんなでかわりばんこに乗って、楽しく過ごした。
乗ることより、かわりばんこすることを楽しんでいるようにみえた子供たち。可愛いなぁ。

今日は、レジ袋に砂をいっぱい詰めて持ち歩く遊び。
みんなひとつずつ大事に持って遊んでいた。
何を思ったか娘、ほかの子のをふたつ持って自転車かごに入れ、また自転車から降りなくなった。
自分の袋はほおってある。
とられた子は三歳半なのできちんと「Rちゃん返してくれる?」と交渉。
娘は「いやー!!」。二人は「わあああん!!」と大泣き!!
しばらく説得したが、一歩も譲らずなので、気の短い母は無理矢理没収!!
今度は娘が「わあああああああん!!」

抱っこしてしたまま「どうしてとったの?」と聞いたけど、
「もーかえるー!! 抱っこでかえるーー!!」
「自転車あるでしょ?乗ってかえろう」
「自転車いらない!! 」
「そんなこと言ったら捨てちゃうよ」
「すてるーすてるー!!」
もう~~。ああ、めんどくさい。どうしたらいいんだぁぁぁぁ。

二日続けて敗北した母。
「飴あげるから乗って帰ろう」
「ピンクのペロペロキャンディー!?」
「!?」なんで知ってるんだろう!? 昨日コンビニで非常時のために…と思って、いちご味のチュッパチャップスを買っておいたのだ。
絶対にあげたくないけれど、お守り代わりに。
しかもペロペロキャンディーという言葉はどこで覚えたのか!? 摩訶不思議である。

返事に窮した末に「いや、ちがう飴、おうちにあるから」と言った。
帰宅後、無添加のてん菜糖でできたニッキ飴をあげたら、ペッとだしていた。やはり。(^∀^;)
その後もなにかとからんで、いんねんをつけては家事妨害。
晩ごはんはほぼ朝のうちに作ってあったにもかかわらず、まったく仕事が進まず、ごはんも風呂もなく寝てしまった…。サイアクの一日。


まずは、こういう時にじょうずに気分を変えてやれるお母さんになりたい。
まったくワザのない母だなぁ…と思う。

そして、やはり母と二人だけでしっかり遊ぶ時間を作ってやらねば…と思う。
きっと言いたいことがあるのだろうなぁ。

でも、今日のように一日中、忍耐と説得を重ね、家事も進まず、空腹と疲労とでヨレヨレになっているのに、家の中がぐちゃぐちゃな時には、遊んでやろうとか、だっこ法で話を聞いてやろうとか、そういう余裕がうまれないものなのである。

母の声色が優しい時は、娘はあまり荒れない。
ついついぞんざいなもの言いになっているのだろうなとも思う。
娘が荒れるとこっちも荒れるし、悪循環なんだよねぇ。

たぶん、週末いなかったことが何かしらの原因なんだと思うけど、
母だってそういう時間がないとさみしいのよ。
娘だけにどっぷりじゃいられないのよ、ごめんね。

今日は風呂はいって寝よう。家の中ぐちゃぐちゃで、ご飯も食べてないけど。
明日は娘と朝風呂にはいっていっぱい遊ぼう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 26, 2007 11:14:08 PM
[今日も子供から教えられ] カテゴリの最新記事


Comments

じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ わたしは はじめまして、わたしは、らいしゆう、poo…
miki815@ Re:お元気ですか?(03/11) hiroさん 今頃気づきました!! メッ…
hiro@ お元気ですか? mikiさん、賀状ありがとうございました。 …

Favorite Blog

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん
わたしのブログ mi_chika_takaさん
いのちのアトリエ つぶ子♪さん
ふ た こ ぶ 樹 音さん

© Rakuten Group, Inc.